猫のためにカドーの加湿器の交換用カートリッジを取り換える

数年前に購入したカドー(cado)の加湿器。型番は「HM-C600S」です。

マツコデラックスさんが絶賛していたこともあって購入したのですが、これまでカートリッジの交換を怠っていました。

今回は交換用カートリッジを購入して取り替えてみましたので紹介します。

交換用カートリッジについて

今回紹介する「交換用カートリッジ」は、加湿器の水を除菌する機能の付いた部品になります。

カドーの加湿器は本体もそこそこ高価なのですが、このカートリッジも公式サイトで 6350 円と消耗品にしては気軽に買えない値段設定なんですよね。

しかも取扱説明書(トリセツ)には交換目安が半年となっています。

冬場だけ使用するとして、毎年 1 回の交換でも 10 年で 6 万円オーバー。

なかなか手強い加湿器を購入してしまったものです・・・。

交換用カートリッジを安く買う方法

ちなみに、「HM-C600S」の本体には「CT-C600」のカートリッジが対応しますが、現在は「CT-C610」で代用する形となっています。

よって、「CT-C600」を探して途方に暮れている方は「CT-C610」を購入すれば問題ありません。

カートリッジが安く買えるお店ですが、Amazon や楽天で確認したところ割引価格のショップは 1 つもありませんでした。

ソニー製品のようにメーカー価格を下げられない都合があるのか、どのショップも同じ値段で大差はありません。

そこで、楽天のポイントが 10 倍くらい付与されるショップで購入するのがオススメです。
(もちろん送料込み)

除菌の効果について

実際、本当に半年に 1 回の交換が必要なのかはわかりませんが、水はカビが繁殖しやすいのは確かです。

お手入れや正しいメンテナンスをしていても防ぐことのできない場合もあります。

しかし、今回は猫たちが寝る部屋で使用しているものでもあったため、何かあってはいけないと思い交換に至りました。

相手が同じ人間であれば、喉が痛くなったり咳が出たりと自覚症状を感じやすいですが、猫の場合は気付きにくいですからね。

あらかじめ飼い主がケアしてあげることが重要です。

カドーの最新加湿器

現在、私が使用している「HM-C600S」や次の「HM-C610S」はメーカーで取り扱いがなく、「HM-C620」シリーズが最新となっています。

オシャレで上から水が補給できるのが気に入って購入しましたが、超音波式なので除菌カートリッジがあるとはいえ、本体部分の掃除は定期的にしておきましょうね。