茶トラ猫の気性は白色の割合によって決まる?

茶トラネコかわいい。

うちにも 1 匹、茶トラ猫のオスが暮らしています。

女優の「石田ゆり子」さんのインスタにもハニオ君がよく登場しますよね。

そんな茶トラ猫について、色の占める割合についてとある情報を得ました。

今回はそんな怪しい情報を紹介したいと思います。

茶トラ猫の模様

茶トラ猫は、茶色と白のストライプ模様をイメージすると思います。

こんな模様のです。ちなみにウチのネコではありません。

よくよく見てみると白色が占拠している場所もあります。

例えば以下のような部位です。

「あごした」

「おなか」

「足先」

白くてフサフサで気持ちよさそうです。

この写真の右側のネコなんて特に白色が多いですよね。

リラックマに出てくるの茶色いコグマのような感じ。

白色が多いと気性が激しい

どうやら聞いた情報によると、白色が多いほど気性が荒いらしいです。

誰が言ってたの?って聞いたら里親募集主さんとのことでした。

確かにネコに精通してるし、これまで数多くのネコに出会ってきただろうけど、母数が乏しいだろ・・・。

そんな一個人の統計上の話は信用しないです(笑)

でも、ネコあるあるのような話題は決して嫌いではないです。

でも、それを鵜呑みにして自分の家のネコにアテはめたくはない。

という話でした。