超次元彼女

【超次元彼女】英雄の装備で重視したい3つの強化ポイント

超次元彼女で、英雄に装備できる武器や防具は全部で 6 種類。

「武器」「副武器」「指輪」「兜」「鎧」「靴」ですね。

一定のレベルに達すると、この他に「私服」や「宝具」も登場してきて複雑さが増します。
(育成が大変になる)

ただ、なるべく早くレベル 100 を目指すとなると、全部をバランスよく強化している余裕はありません。

武器や防具それぞれについて複数の強化ポイントがありますので、ここでは主なものを紹介していきます。

超次元彼女の全体的な攻略については、以下の記事をご覧ください。

【超次元彼女】初心者が45日でレベル100に到達するまでの育成方法楽天ポイントクラブで稼いだ大量の楽天ポイント https://saratoga.jp/rakuten-point-club/ ...

装備レベル強化

武器や防具の基本パラメータを強化していきます。

例えばメインの武器の場合は「最大攻撃力」と「最小攻撃力」がパラメータアップの対象。

武器や防具のレベルは、自分のレベルと同じところまで上げれますが、レベル 30 を超えてくるとレベルアップに必要な素材や金貨(コイン)が増えてくるので、強化する武器や防具の種類を絞っていくことをオススメします。

・メインの武器に絞って攻撃力を高める
・防御力を上げて耐久キャラにする

全部の武器と防具に対してバランスよく強化レベルを上げていくと、金貨や素材が不足がちになり、自分のレベルに追いつかなくなってしまいます。

そうなってしまうとミッション報酬の受け取りが後回しになるので、個人的には特定の武器や防具に特化した方が良いかなと思います。

これが正解かどうかわからないけど、イメージとしては以下のような感じですね。
(この時点のレベルは 93)

【超次元彼女】英雄の装備で重視したい3つの強化ポイント

個人的には「攻撃力」または「防御貫通」を伸ばしておきたいですね。

項目 対象パラメータ
武器 最大攻撃力、最小攻撃力
副武器 物理防御貫通
指輪 HP上限、MP上限
物理防御
防御力
魔法防御

装備品のランクについて

上記の画像の通り、装備品には ★ ランクが付くことがあります。

欠片を合成して製造した装備の場合は ★3 から ★5 まで。
(英雄ランク同様、装備品にもその先の ★L が存在します)

ポイ活の場合はレベル 90 になってから、どれだけ短期間でレベル 100 を目指せるかがカギになってくるので、装備ランクも重要です。

私は微課金で ★4 の装備をメインの英雄に付けましたが、★3 であれば無課金でも揃えることが可能です。

それは、イベントにある「天神宝器」で「竜紋セット」のガチャを毎日行うことです。

【超次元彼女】英雄の装備で重視したい3つの強化ポイント

毎日、金貨 50 万で 5 回のチャレンジができるので、そこで「レベル100 ★3」の武器と防具の素材を集めておきます。
(レベル 90 になったら装備可能になります)

ガチャを引くとこんな感じ。

【超次元彼女】英雄の装備で重視したい3つの強化ポイント

★3 でも、装備の数に応じて「竜紋セット」ボーナスが付与されるので、★ランクがバラバラな装備よりも強力になる可能性を秘めています。

以下は、6 箇所の装備枠の中で、★3 の「竜紋セット」の数によって発動するインセンティブです。

2枠:HP上限 +10%
4枠:攻撃力 +10%

もちろん、★4 や ★5、または ★L の装備の方がセットボーナスは強力ですが、★3 の「竜紋セット」が無課金で揃うことを考えるとコスパ最強です。

晶石でパワーアップ

武器や防具には「晶石」と呼ばれる宝石を最大で 4 つ付けることができます。

晶石は全部で 15 種類あって(攻撃用 9 種、防御用 6 種)、その中から 4 種類を選択します。

【超次元彼女】英雄の装備で重視したい3つの強化ポイント

どの晶石を付けたらいいのか悩むところですが、英雄のタイプ(戦士、射手、魔法士)によって主属性が異なります。

英雄の画面で「詳細確認」の項目をタップすると、英雄の属性を確認することができます。

【超次元彼女】英雄の装備で重視したい3つの強化ポイント

この英雄の場合は「敏捷(びんしょう)」が主属性ですね。

【超次元彼女】英雄の装備で重視したい3つの強化ポイント

なので、「敏捷」の晶石を付けることは確定です。

問題は他にどの種類の晶石を付けるかで、この辺は英雄のタイプや好みによって変わってきます。

私のメインの英雄は射手タイプなので、以下の 4 つを武器に装着しています。

敏捷
物理防御貫通
最大攻撃力
会心値

会心値のところは命中値でもいいのかもしれませんが、よくわからないのが本音・・・。

防具には以下の 4 種類を付けています。

体力
HP上限
回避値
物理防御(または魔法防御か根気値)

「体力」と「HP上昇」はあった方がいい気がしていましたが、「HP上限」で上がる値は些細なものなので、もしかしたらいらない?

それを言い出すと他の晶石もかな・・・。

私の場合は、まだ晶石レベル 7 や 8 のものが中心なので、その程度のレベルであればあまりこだわる必要はないのかもしれません。

晶石は、アイテム箱から取得しやすいので、こまめに合成したりショップで買ったりして、タイミングの良い時に英雄に付けてあげるといいですね。

【超次元彼女】英雄の装備で重視したい3つの強化ポイント

附魔で装備強化

他にも「附魔」という、特別な装備品を吸収して強化するという仕組みが用意されています。

附魔には主に「普通」と「高級」の 2 種類が存在し、それぞれ強化されるポイントが異なります。
(実際には究極を含めた 3 種類)

附魔については以下の記事に詳しくまとめてみたので参考にしてください。

【超次元彼女】附魔に使える装備の入手方法と理想の強化方法「装備品にある青い枠のアイテムって何?」 「青い枠の装備品が邪魔で倉庫がいっぱいだよ」 「高級附魔の装備ってどこで手に入るの...

進化で装備レベルを105以上に

ポイ活のレベル 100 が最終ゴールの方は、進化について意識する必要はそれほどありません。

進化が使えるのはレベル 95 からで、レベル 100 の装備を 105 にレベルアップさせるものです。
(その後 110, 115 と続きます)

よって、レベル 95 の段階で装備レベル 105 の武器や防具を作れますが、レベル 100 で止める人は経験値アップの方面に金貨や聖水晶を費やす方が効率的です。

ただ、レベル 100 以降も遊んでみたいなっと思う人はチャレンジしてみてください。

レベル 100 の武器や防具を進化させるには、ショップなどで売られている「設計図ファイル」が必要になります。

私のメインの英雄タイプは「射手」なので、最初、「ガン」の設計図ファイルを探すためにショップの商品ラインナップを何度も更新していました。

しかし、「ガン」の設計図がショップに全然登場しないのですよ・・・。

聖水晶がなくなった時にアイテムボックスを見てようやく気付いたのですが、武器の設計図ファイルの中に「長槍」「ガン」「錫杖」の 3 種類が含まれているのですね。

わかりにくいわ。無駄に更新した分の聖水晶を返してくれ!!

【超次元彼女】英雄の装備で重視したい3つの強化ポイント

あとはオリハルコンを少々で無事に進化できました。

【超次元彼女】英雄の装備で重視したい3つの強化ポイント

これ、レベル 110 とか 115 とか上がっていくにつれて、「設計図」とそれなりの数の「素材」が必要なんでしょうね。

レベル 100 以降のメイン武器以外の進化については、ページ下部に別途まとめましたので、そちらもご覧ください。

装備の洗練で主属性に特化させる

洗練は装備品の属性値を変動させる機能になります。

晶石のところで主属性について説明しましたが、武器や防具もパラメータを主属性に寄せましょう。

ただし、このパラメータは装備を変えた時に引き継がれないので、レベル 100 の装備に対して行うのが良さそうです。

もちろん英雄の専属武器の場合、今後、装備の変更をすることはないと思うので、レベル 100 の前から洗練を行う価値はあります。

ただ、なかなか思うようなパラメータ変動にならないので、私の場合はかなり主属性(敏捷)に特化しちゃいました。

これが正解だったのだろうか。

【超次元彼女】英雄の装備で重視したい3つの強化ポイント

私服

私服も、レベル 100 までの間はオプション的な扱いでいいと考えています。

装備品に比べると獲得できる機会が限られますし、こだわり始めるとキリがありません。

メインの英雄のどこかのパーツの私服に絞って強化しておけばいいでしょう。

私服のランク

英雄や武器や防具の装備品と同じく、虹色の私服というレアなアイテムが登場しますが、まずは「青(ブルー)」「紫(パープル)」や「橙(オレンジ)」の★ランク付きのものをゲットして強化していきましょう。

レベル 100 を目指すだけなら優先度は低いです。

ちなみに、私服の★ランクですが、基本的なパラメータに違いはありません。

しかし、星 1 と 3 の私服を見比べてみてください。

【超次元彼女】英雄の装備で重視したい3つの強化ポイント

付加属性に違いがありますね。

【超次元彼女】英雄の装備で重視したい3つの強化ポイント

やはり同じ強化レベルまで上げた時の差は大きくなりそうですね。

ただ、高いランクの私服をゲットする度に着替えることになるので、低いランクの私服の強化は避けておきたいところですね。

私服の入手方法

私服は以下の入手方法があります。

・私服箱
・高級私服箱
・私服ショップ

私服箱は地下都市探索のイベントでゲットできます。

面倒なイベントですが、私服箱 1 つにつき 2 つの私服が入手できるのでチャレンジしておきましょう。

【超次元彼女】初心者が45日でレベル100に到達するまでの育成方法楽天ポイントクラブで稼いだ大量の楽天ポイント https://saratoga.jp/rakuten-point-club/ ...

ただし、ランクの低い私服が中心なので強化素材として消えていく存在となります。

【超次元彼女】英雄の装備で重視したい3つの強化ポイント

高級私服箱は地下都市探索のランキング報酬や、その他のイベントの報酬としてもらえる機会があります。

しかし、高級という名前が嘘かのように高ランクの私服はなかなか出てきません。

紫色が出たらラッキーという感じでしょうか。

【超次元彼女】英雄の装備で重視したい3つの強化ポイント

結果的に高ランクの私服をゲットするなら、私服ショップに限定されます。

地下都市探索で得られる「古代金貨」を使うと、各ランクの私服を 1 つ購入することができます。

古代金貨があれば何度も購入できるので、低確率ではありますが高ランクの私服を待ちましょう。

狙うは「紫色」や「橙色」の私服になります。

【超次元彼女】英雄の装備で重視したい3つの強化ポイント

ちなみに虹色私服は、橙色私服に当選した際に、さらに 4% の確率で抽選がされます。

残念ながらまだ虹色私服を入手したことはありません・・・。
(その他の色についての確率は公開されていません)

また、強制的に高級私服ショップ(青色以上)で購入できるゴールドカードというアイテムがあります。

大半は青色なのでそこまで期待はできませんが、手元にあれば使ってみましょう。

まとめ

超次元彼女における装備品の強化ポイントを紹介してきました。

ポイントは 3 つ。

・最初は特定の装備品に特化させる
・装備レベルを優先する
・晶石と附魔は余裕があれば行う

装備の強化方法は種類が多いので、最初からあれこれと手を出してしまい、肝心な時に金貨不足に陥ったりします。

よって、まずは装備レベルを優先して、余裕がある時に晶石や附魔に投資しましょう。

晶石も主属性に特化させ、附魔も自分に必要な項目に絞ることでバランスが取れてきますよ。