「イルとルカの不思議なふしぎな鍵SP(略してイルルカ)」がスマホアプリで登場していることを知りました。
3DS 版をやったことがあったので迷ったのですが、30% オフのキャンペーン中ということもあり再度購入してみました。
テリワンの時と同じく、通常シナリオをクリアしたくらいから面白くなるのですが、最終的にどのモンスターをメインにするのか悩みは尽きません。

今回も、「みがわり」パーティーをメインに、ハートナイト部隊(艦隊)にも挑戦してみたので記録に残しておこうと思います。

全体を通しての感想
テリワンの時と同じく、裏ボスのクリアまではダラダラとやっても 36 時間くらい。
配合やスキルにこだわらなければ、もっと短時間で消化できると思います。
ただ、このゲームの醍醐味はモンスターの配合。
また、モンスターに付けるスキルや特性がカギを握ります。
よって、モンスターの育成のために、あれこれしていると必然的に時間が失われていくのですよね。
時間が掛かるだけに、配合やスキルの付与で失敗したくないので、慎重に進めていく必要があります。
オススメパーティー
モンスターを仲間にして配合を繰り返していくのが基本的なフローですが、効率よくレアなモンスターがゲットできる「オンライン他国マスター」が用意されています。
ここでは、他のプレイヤーが登録したモンスターのパーティーと対戦し、相手に勝つとパーティーのメンバーの中から 1 匹もらうことができるものです。
配合が難しいモンスターや、入手が困難なモンスターをたくさん入手するチャンスなので、自分の育てた最強のパーティーで挑みましょう。
嬉しいことに、パーティーメンバーを 1 匹だけにしたり、育成前の弱いパーティーでレアなモンスターをアップロードしてくれているユーザが多いので、ここは遠慮なくいただいちゃいましょう。
そんなユーザたちに感謝しながら、私もレアなパーティー(現時点ではダイヤモンドスライムとスラ忍ブラック)を弱い状態で設定しています。また、レアな鍵も登録していますよ。
ダイヤモンドスライムはそのままもらえるのか、「にじのたまご」などに置き換えられてしまうのかわかりませんが・・・。
(この辺の仕様をハッキリと理解していないです)
私の終盤の最終的なスタメンは以下の通りですが、「ダイヤモンドスライム」の片親である「スラキャンサー」はオンライン他国マスターで入手できて助かりました。
・ダイヤモンドスライム(みがわり要員)
・キラーマジンガ
・キラーマシン2
・プロトキラー
「ダイヤモンドスライム」を作るまでは「メタルキング」で代用していましたが、配合で苦労したのはこの辺くらいですね。
「メタルスライム」や「はぐれメタル」がなかなか仲間にできなくて大変でしたが、小さなメダルをある程度溜めれば 1 匹ずつもらえるので、そこをうまく活用するのが近道です。
「メタルスライム」や「はぐれメタル」は、メタルエリアで仲間にすればいいのですが、制限時間を考えると経験値を優先したくなっちゃいますし、スカウトできる保証もないので諦めちゃってました。
メタルエリアのカギは、モンスター格闘場 B ランクの賞品なので、比較的序盤に手に入ります。
カギの回復までの時間があるので 1 日に使える回数は限られてきますが、スカウトに集中する機会を作っても良かったなっと今では少し後悔しています。
経験値はハートナイト部隊でいくらでも稼げますからね。
ダイヤモンドスライムのもう片方の親になる「スライムマデュラ」は、「スライムベス」と「もりもりスライム」を頑張って配合して何とか作り上げることができました。
素材となるモンスターを探すのが大変だったので、配合の際はオスとメスを間違えないように慎重になりました。
スキルポイントを考えると、そこそこレベルを上げてから配合したいですから、性別を変えてまた配合するのは面倒ですしね。
ちなみに、上記の画像は現在のもので、裏ボスクリア時は「守備力アップ3」を使っていました。
僧侶などの職業スキルが毎日購入できるわけではないので、SP スキルの作成はなかなか大変です。
最終的に以下のスキルと特性を持たせていますが、これが正解ではないハズ。
・ダイヤモンドスライム
・守備力アップSP
・ガード
・会心かんぜんガード(特性)
スマホ版から登場した紋章はまだ付与していません。付けるなら守備力アップ系の紋章でしょうか。
勝ち抜きバトル
あまり興味はなかったのですが、テリワンの時と同様に、以下のパーティーで試してみました。
・ダイヤモンドスライム(みがわり要員)
・サージタウス
サージタウスは、最後のカギで行ける洞窟を何度もトライして、ようやくスカウトに至りました。
出現する確率が低いので、出てきた時はなんとしてもスカウトしたいですね。
私は、スカウトに特化したハートナイト部隊で霜降り肉(しもふりにく)を使って挑みました。
上記のスキルであれば、勝ち抜きバトルも 100 連勝までは楽勝で、120 連勝を超えたあたりから少し辛くなってきました。
敵が頻繁にマヒや眠り状態になるので、ダイヤモンドスライムの「みがわり」が活躍する場面もそれほどありません。
このサージタウスは、オンライン他国マスターでも活躍してくれますのでオススメです。
スカウトできない人は、キラーマジンガ同士の配合でも作れるので、オンライン他国マスターでキラーマジンガを 2 匹入手するのが近道かもしれません。
夢見るタマゴのルーレットでキラーマジンガが登場したら、当たるまでタスクキルを繰り返すのもアリです。面倒ですが・・・。
マヒ攻撃が跳ね返され時は、ダイヤモンドスライムに耐えてもらうしかないですね。
オススメモンスター
またいつかイルルカをやる時のために、作ったモンスターのスキルと特性を残しておこうと思います。
サージタウス
「勝ち抜きバトル」で紹介したサージタウス。
特性で「超ガードブレイク」を付けるのが面倒でしたが、あとは「赤の紋章 Lv★」を付ければほぼ完成でしょうか。
・むしのしらせ
・攻撃力アップSP
・攻撃力アップ3
・いしあたま
・ダイヤモンドスライム
キラーマジンガ(ギガサイズ)
サブパーティー用に作ったキラーマジンガのギガサイズ。
スキルはあれこれ試しましたが、シンプルな内容に落ち着きました。
残りの 1 枠はダイヤモンドスライムの「みがわり」にしましたが、そろそろ「みがわり」にも飽きてきました。
いつか、スモールサイズ 4 体によるパーティーを作ってみたいですね。
・守備力アップSP
・守備力アップ3
・攻撃力アップSP
・攻撃アップ3
・プリンス
次に紹介する、超ギガサイズのキラーマジンガの方が、各種カギのクエストやオンライン他国マスターはサクサクとクリアできそうです。
キラーマジンガ(超ギガサイズ)
「みがわりパーティー」や「ぶちスライムベス」の超ギガサイズに飽きてきた時に、超ギガサイズのキラーマジンガを作ってみました。
オンライン他国マスターでも、この超ギガサイズのキラーマジンガには負ける時が多かったのですよね。
スキルは半信半疑でしたが、以下の構成にしてみました。
・ウルトラガードSP
・戦士SP
・いごっそう
・こうじちゅう
・攻撃力アップSP
・攻撃力アップ3
「赤の紋章 Lv★」でさらに攻撃力をアップさせ、以下の 3 つの特性を SP にしてみました。どれが正解なのかわかりませんが、暴走機関 SP はあった方がいいかなと思います。
・暴走機関SP
・スタンダードキラーSP
・ギガキラーSP
武器は「ぎんがのつるぎ」ですが、既に特性で「スタンダードキラー」と「ギガキラー」を持っているので、ここでは以下を強化しました。
・攻撃力プラス30
・アンチみかわしアップ
・テンションバーンプラス
個体調整は全くしていないですが、攻撃力が 1999 もあるのはラッキーでしたね。
あとは「いのちのきのみ」で HP を増やすくらいでしょうか。その前に飽きがきてますが・・・。
ダイヤモンドスライム
ストーリーでも大活躍してくれたダイヤモンドスライム。
「黄の紋章 Lv★」で守備力アップをしてみました。
守備力が 60 も増えるのは大きいですね。自動 HP 回復や MP 回復も SP にできるのでオススメです。
スキルは以下の 3 つで、特性に「会心かんぜんガード」です。
・ダイヤモンドスライム
・守備力アップSP
・ガード
ぶちスライムベス
超ギガ枠の 1 枠パーティーを模索していたところ、「ぶちスライムベス」が圧倒的な人気のようでした。
必要なスキルを集めて作ってみたのがこちら。
・守備力アップSP
・いごっそう
・攻撃力アップSP
・死神の騎士
・武闘家
・戦士
武闘家と戦士のところは悩んだのですが、「攻撃力アップ3」を足しても良かったのかな。
最終的には、「いのちのきのみ」を何度も大量に仕入れて、最大 HP を 1000 近く増やしてみました。銀行がオンライン他国マスターにもあるといいのですが・・・。
お金稼ぎは、「スラ忍ゴールド」がボスのカギ(もちろんハートナイトチェインで 2 倍獲得)や、ゴールド集めのカギがオススメです。
「いごっそう」も「スラ忍ブラック」と同じく、希少なスキルなので、オンライン他国マスターなどでゲットできるといいですね。
「ぎんがのつるぎ」の獲得確率が 90% 以上の鍵を添えて設定してみました。
まとめ
通常のシナリオクリアなら、社会人でも週末でクリアできてしまう難易度です。
やりこみ要素をどこまでやるか次第で、その後の時間消費も変わってくるので、目的を決めてプレイすることをオススメします。
私はハートナイト部隊を満喫したのでそろそろフェードアウトしようかなっと思っています。

あと、モンスターを躍らせるミッションでハマったので、こちらの方法も残しておきます。

スカウト Q もどうせなら最終問題をクリアしてみたいですよね。報酬のショボさはともかく・・・。

「いのちのきのみ」の量産など、お金集めを効率よくしたい方はこちらを参考にしてください。
