テニス

ジロギンさん主催のテニス練習会に参加しました

数年前に書いたけど、ブログを移行する際になくしてしまった記事

そんな記事あったりしませんか?

想い出が残っていれば、今からでも書き起こすことはできるかもしれませんが、当時の風潮までは再現できないかもしれません。

記憶が先かバックアップを見つけるのが先か、そんな状況に追い込まれながら 5 分・・・。

あっさりと「ダウンロードフォルダ」からバックアップを見つけました(笑)

テニス界、いやハンターハンター界で有名な「ジロギン。」さん(以降、ジロギンさんと表記します)とテニスをしたときの激闘の様子です。

せっかくなので、この機会にジロギンさん主催のテニス練習会について、当時の想い出を書き残しておきたいと思います。
(過去記事を少し調整した程度なのでお見苦しい点はご了承ください)

突然決まったテニス練習会

ジロギンさんとは以前から Twitter 上での絡みは少しありましたが、関東の方なので一緒にテニスをする機会はないだろうなって思っていました。

テニスのキャリアも世代も違いますしね・・・。

テニス練習会いいなぁ~っと思いつつ、こんなツイートをしてみたら、なんと記念すべき第 1 回開催が関西で行われることになりました(笑)
(過去の Twitter アカウントの発言は復活できないのでスカスカなツイートですみません)

こうやって有名テニスブロガーの「ジロギンさん(@akiramenaiuta)」がついにテニスイベントを開催されることになったわけです。

いや~、ジロギンさんフットワーク軽すぎです。これが若さなのか・・・。

開催日時と詳細

話が進み始めた途端、完全アウェイにも関わらずジロギンさんがテニスコートを予約してくれました。

何から何までありがとうございます

仕事できないオッサンですみません

[日時]
2018年6月16日(土)
13:00~15:00(2時間)

[場所]
ホワイティインドアテニススクール

[アクセス方法]
桂川駅(JR京都線)から徒歩5分
洛西口駅(阪急京都線)から徒歩15分

12 時 45 分にホワイティインドアテニススクールの入り口前に集合。要は現地集合です。

[持ち物]
運動できる服
テニスシューズ
ラケット
※シューズとラケットはレンタル(有料)もできます

[コート代]
1人3000円以内を予定
※参加人数によって変わります

更衣室やシャワーなども完備されていますので、私服でフラっと来れます。

テニス練習会は今でも開催されていると思いますので、興味のある方はジロギンさんが運営している LINE@ を確認してください。

記念すべき第1回

第 1 回目、そして関西での開催ということで今回は控えめに 4 名の参加となりました。

・ジロギンさん(@akiramenaiuta)
・サキさん(@nubatamanon)
・かつおさん(@Katsuo_log)

皆さんお会いするのは初めてでしたが、普段から SNS で付き合いがあったり、共通の趣味があると打ち解けるのも早いですね。

世代関係なく交流ができるのもテニスのいいところです。

参加メンバーの詳しい紹介はこの記事の最後に書いていますので、テニスやブログで繋がりたいと思ってる方はそちらをご覧ください。

会場はプライベートな空間のレンタルコート

ジロギンさんが予約してくれた「ホワイティインドアテニススクール」

最初はテニスコートが 2 面や 4 面ほど並んでいるのかなっとイメージしていたのですが、1 階と 2 階にそれぞれ 1 面ずつの完全プライベート空間です。

隣のコートにボールを拾いに行く手間もないですし、普段の 2 時間のテニス以上に長く楽しめた気がします。

またサーフェスも、砂入り人工芝(オムニ)ではなく、砂のない人工芝なので足やシューズが汚れることもありません。

公営のテニスコートも全部こんな感じになったら最高なのに・・・。

さあ練習会のスタートです

集合場所には、私と「ジロギンさん」がほぼ同じくらいに到着、続いて「かつおさん」と「サキさん」も登場で時間通りにイベント開始です。

ちなみに、ラケットはみんなメーカーがバラバラでした。ってそんなところ意識しているのは私くらいでしょうか(笑)

ジロギンさん:Prince
サキさん:Wilson
かつおさん:スリクソン(レンタル)
私:ヨネックス

今回はかつおさんが初めてのテニスなので、ジロギンさん直々のレクチャーからスタートです。

私とサキさんは 2 人でラリーやボレーをして体を温めました。いい感じでラリーも続き、普段のレッスンとは違った楽しみ方ができます。

アウトやネットのミスをしてもいいので、気にせずラケットをどんどん振っていきましょうというジロギンさんの練習会への思いにも共感し、私もいろいろとショットを試すことができました。

その後は、1 時間くらいダブルスやシングルスのゲームをしてイベント終了です。

思い返してみると、ちょっと不安になっていたファーストサーブが入りまくってダブルフォルトも一度もなかった気がします。

ディミトロフ風サーブ、上手く機能してきたのでしょうか。

攻めのセカンドサーブが打てるようになりたいところです。

今後も続くジロギン練習会

テニスが終わった後は京都駅に移動して早めの飲み会。

2 件ハシゴしてテニス以外の話でも盛り上がりました。

普段飲みに行くときは同じ業界の人が多いので、別の世界の人と話をするのはすごく刺激になります。
(結局、飲み会の写真しか撮ってなかった・・・)

今回は関西で開催された練習会ですが、今後はきっとジロギンさんの本拠地での開催が中心になると予想しています。

テニスのオフ会というと、マッチングサイトの募集を見て参加されている人もいると思いますが、最初は以下のような不安を感じる人も多いのではないでしょうか。

・どんな人が参加しているのかな
・常連ばかりだったらどうしよう
・嫌な人がいたらどうしよう

実際に以下のような扱いを受けたという人から話を聞いたこともあります。

・オフ会後の飲み会に自分だけ誘ってもらえなかった
・なんで下手なのにここに参加してるの?と言われた

こんなことされたら、もう怖くてオフ会に参加したくなくなっちゃいますよね。

その点、ジロギンさんの練習会は SNS やブログ上で素性が少しは明らかになっていますし、過去の練習会の風景なども公開されていくハズです。

そういった面では、これまで「参加したいけど躊躇しちゃうな」って思っていた人も参加しやすいイベントになっていくのだと期待してます。

参加メンバーの紹介

冒頭でも簡単に書きましたが、今回の参加メンバーを全員紹介しちゃいます。

ジロギン。さん(@akiramenaiuta)

まずは主催者のジロギンさん。関東からわざわざ関西まで遠征しに来てくれました。

普段は「テニスのジロギン。」というサイトを運営している人気のテニスブロガーです。

学生時代にテニス経験があり、ネットの世界でも活躍されている好青年。(本人は否定してるけど・・・)

ここ数ヶ月、テニスブログを通じて情報交換させてもらってたことで繋がりが持てました。

サキさん(@nubatamanon)

次に、つい 2 週間ほど前に存在を知ったサキさん。

週 1 テニスプレイヤーでテニス歴 1 年ちょっと、ちょうど 2 年前の私と同じ経歴の持ち主です。

あれこれやそれこれ」というサイトを運営されていて、テニスの疲れを癒す?ハンモックに詳しいお方です。

プライベートなブログの方は非公開っぽいので、ここでは紹介を避けておきます。

かつおさん(@Katsuo_log)

最後に、同じく関西のかつおさん。

テニスは今回が初めてとのことでしたが、運動神経が良くすぐに試合に溶け込んでいました。

慣れてきたらすぐに追い抜かれちゃいそうだな・・・。

プライベートでは、「かつおログ」や「ドラクエ考察はくぶつかん」を運営されています。

今後も、いろいろな人が参加されるであろうジロギン練習会。

テニス仲間の輪が広がっていくといいですね。