コリラックマレンジャー

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析(2023年7月)

2023 年 6 月中旬にレベル上限が 10 増え、「おもちゃ」のレベルは愛情を含めると最大で 99 に。

さすがにコインが枯渇して、育成もスムーズにはいきません。

そんな中、ランキングバトルのレギュラーメンバーだけでも最大レベルにしておきたいところ。

また今後の新イベントで登場するであろう、新キャラ(おもちゃ)にも期待です。

7 月もランキングバトルで上位 1% を狙って頑張っていきましょう。

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析(2023年6月)少し間が空きましたが、アプリバージョンも上がったことですし、新たにランキングバトルの考察を。 2023 年の 5 月上旬までのラン...
【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析(1~14回)ランキングバトルで高得点を出す方法を以前紹介しました。 https://saratoga.jp/korilakkuma-ranki...

各キャラのステータスを比較して、メンバー選びも楽しんでいきたいですね。

【ねじレン攻略】各おもちゃ(キャラクター)のステータス一覧「コリラックマのねじまきレンジャー」の世界へようこそ! ここではゲームを盛り上げるキャラクターたちの魅力をさらに引き出すために、ス...

第23クールのランキングバトル

2023 年 7 月 25 日に登場したランキングバトルのステージ。

第 15 回と同じステージのようですね。

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析(2023年6月)少し間が空きましたが、アプリバージョンも上がったことですし、新たにランキングバトルの考察を。 2023 年の 5 月上旬までのラン...

前回は最後まで配置に悩みましたが、今回も解決策は思い浮かばなかったので、まずは思い付きで。

559 点とレベルの上限が 109 になった効果もあったと思いますが、やはり前 4 体以外の活躍がなかったので、次回は中団に長距離射程を置きたいなと。

長距離キャラでキイロイトリピクニックを招集

上で書いた通り、長距離おもちゃを中団に投入。

基本的には下記の 5 個のおもちゃでバトルします。

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析してみる

最後の方に、恐竜のボスキャラが通過しそうになったので、リラックマとコリラックマウサギを保険で配置。

ちなみに、リラックマ神様のアタックアップは 3 回、射程アップ 2 回です。

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析してみる

これで 551 点と前回より伸びなかったので、もう一工夫なにかが必要でしょうか。

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析してみる

コリラックマレンジャー登場

久し振りに「コリラックマレンジャー」を入れて構成してみました。

射程の長い「コリラックマずきん」と「キイロイトリピクニック」は少し後方へ。

リラックマ神様のアタックアップ 4 回、射程アップ 1 回。

これで 575 点とこれまでのハイスコアです。

第22クールのランキングバトル

2023 年 7 月 18 日に登場したランキングバトルのステージ。

第 17 回と同じですが、あの時はおもちゃの配置に悩んで終了した記憶がある。

敵の数が少なくエネルギーが溜まらないので、オオカミの出番はないか。

ってことで、今回も初チャレンジの動画をアップしてみました。

リラックマ神様のアタックアップが 5 回でしたが、おもちゃの配置は色々とミスった感じ・・・。

オオカミをスタメンから外す

エネルギー不足になるので、射程を伸ばすスキルの低コストキャラを入れても時間の無駄。

ということで、前の 4 体でガシガシと攻撃する方針に。

おまけでキイロイトリピクニックを追加したけど、あまり出番はなく・・・。

アタックアップ 3 回でしたが、260 点ということで、上の動画の 271 点には及ばず。

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析してみる

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析してみる

前2体は長距離おもちゃがいいのでは?

上のケースだとコリラックマイチゴがネックになってそうなので、そこは射程が長いキャラへの変更を。

真ん中には前 2 体が取りこぼした敵とボスキャラを倒せる火力のあるおもちゃがいいでしょうか。

これだと、リラックマ神様のアタックアップが 2 回でしたが 267 点となりました。

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析してみる

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析してみる

動画は以下になりますが、いかがでしょうか?

レベル上限が100になったので

2023 年 7 月 24 日のアップデートでレベル上限が 100 になりました。

ということで、各おもちゃの最大レベルは 109 まで上げることができます。

嬉しい反面、レアリティアップのために貯めたコインが大きく消費することを意味します・・・。

そこで、今回のランキングバトルの主役たちを 109 まで上げて試してみました。

リラックマ神様の願い事も、1 回だけ変更が可能になったのも大きいですね。

でもアタックアップが 4 回だった割にはスコアが伸びず 278 点止まり。

やはり配置が悪いのかな、オオカミを入れた方がいいのかなと悩みつつ、明日のステージ切り替えを待ちましょう。

第21クールのランキングバトル

2023 年 7 月 11 日に登場したランキングバトルのステージ。

第 8 回に近い地形ですが、おもちゃの配置が少し異なりますね。
(初めてのステージかな)

新しいおもちゃも増えていますが、まずは前回のランキングバトルと同じメンバーで挑んでみます。

左側は空間が広いので、遠距離キャラを置くのがベターでしょう。

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析してみる

「オオカミ」と「キイロイトリ(イチゴ)」「コリラックマずきん」の配置に悩むところです。

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析してみる

リラックマ神様のアタックアップが 1 回しか来なかったので、敵が多い時間帯はスキル発動でカバー。

もう少しアタックアップできていたら、このくらいのメンバーで十分でしょうか。

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析してみる

エネルギー回復にも余裕があるので、フルパワーボーナスのために全部投入して追い込み。

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析してみる

アタックアップ 1 回では 370 点でしたが、2, 3 回あれば 400 点は越えれそうな予感。

ってことで、初めてやった時の動画をアップしてみます。

第20クールのランキングバトル

2023 年 7 月 4 日に登場したランキングバトルのステージ。

第 16 回と同じく過去にも登場したステージですが、過去の自分の最高得点は 420 点くらいでしょうか。

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析(2023年6月)少し間が空きましたが、アプリバージョンも上がったことですし、新たにランキングバトルの考察を。 2023 年の 5 月上旬までのラン...

今回もオオカミを筆頭に、同じような配置で攻めてみます。

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析してみる

オオカミの射程を考えると、最初はキイロイトリ(イチゴ)など 2 列目から順に配置していくのがいいのかな。

お試しでやったところ 434 点と微妙なスコアですが、これでも上位 1% に入るようです。

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析してみる

前 5 体のフルパワーアップ優先

リラックマ神様のアタックアップ 2 回、射程アップ 3 回で 448 点となりました。

明日以降、まだスコアは伸びるかもしれませんが参考までに動画をアップしてみました。

リラックマ神様のアタックアップ(5回)

デイリーミッションの消化のために何気なくやったらリラックマ神様でアタックアップ連続。

射程が辛いかなと思っていましたが、スコアは伸びてくれました。

配置は上記と同じですが、次はコリラックマレンジャーとコリラックマ(うさぎとあそぼ)を入れ替えてみたい気もします。

ハイスコアは 461 点。

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析してみる

キイロイトリ(フレッシュレモン)に活躍の場を

キイロイトリ(フレッシュレモン)を入手したので、せっかくならランキングバトルで使ってみたいですよね。

ただ、どこに配置するのかが悩ましいところ。

上下のどちらかだと貫通に有利かなと思ったのですが、なぜか真ん中に配置しちゃいました・・・。

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析してみる

ちょっと失敗だった気もしますが、リラックマ神様のアタックアップが 4 回だったのが良かったのか、ハイスコア 468 点となりました。

【ねじレン攻略】ランキングバトルで上位1%が狙えるチーム構成を分析してみる

動画撮影した中では 461 点が最高でした。

まとめ

ランキングバトルを楽しめるチームを構成してみました。

第 20 クール以降も上位 1% を目標に楽しんでいきたいと思います。

デイリーミッションに必要なので、毎日 1 回はトライしていますが、何度もやり込むようなことはしません(笑)