復刻版のイベントが続きますが、少しずつ新しいおもちゃも増えてきました。
ただレアキャラに当選しても、既に持っているキャラと被る確率も増えたのでピンポイントでゲットするのが難しい。
やはりハッピーメダルを集めてショップで交換するのがベターでしょうか。
8 月もランキングバトルで上位 1% を狙って頑張っていきましょう。

各キャラのステータスを比較して、メンバー選びも楽しんでいきたいですね。

第28クールのランキングバトル
2023 年 8 月 29 日に登場したランキングバトルのステージ。
新しいおもちゃが増えたとはいえ、前回と同じようにやったら上位 1% は確実かなと思ったら甘くはなかった・・・。
まずは、このメンバーで前列に「リラックマの夏休み」メンバーでクリティカルダメージを狙います。
しかし、リラックマ神様のアタックアップが 4 回もあったのに 418 点で上位 2% という結果に。
もしかしたら、「みんななかよし」のおもちゃを使った効率的なバトルが確立されているとか?
初心に立ち戻って
しかし、「みんななかよし」はまだ入手していないので、クリティカルダメージおもちゃを中団に。
リラックマ神様のアタックアップが 5 回だったこともあり、421 点で上位 1% に。
このまま放置すると上位 1% から陥落しそうなので、何か手を考えないといけないですね。
「みんななかよし」もそろそろ入手しておきますか。
クリティカルダメージは後ろから
「みんななかよし」がガチャで入手できてないので、「みんななかよし」がいないバージョンで今回は頑張ってみることに。
どうやら、上位 1% の中でも上位の方たちは「みんななかよし」を活かしているようですね。
持ってないものは仕方ないので、こんな構成で。
リラックマ神様のアタックアップが 4 回でしたが、スコアは 436 点と 15 点のアップに成功しました。
みんななかよし入手で早速投入
デイリーの 100 ジュエルガチャを回しても「みんななかよし」が出ないので、ショップで交換することに。
それにしても 100 回くらい連続で、ガチャで金色のレアが出てない気がするのですが・・・。
ダブりは仕方ないとしても、確率 5% が全然引けていない。
ハッピーメダルがもらえるだけ、すごく優しい設定のゲームだとは思いますが。
ということで、配置場所とかチームメンバーは手探りですが、1 回目が 433 点、2 回目が 441 点となりました。
リラックマ神様のアタックアップがそれぞれ 2 回と 3 回なので、もうすこしスコアは伸ばせそうな気がしています。
第27クールのランキングバトル
2023 年 8 月 22 日に登場したランキングバトルのステージ。
先月も登場した定番ステージなので、前回と比較がしやすいですね。
ただ今回は、夏休みイベントおもちゃが増えているので、できればそれを使いたいところ。
ということで、キイロイトリとコリラックマを入れてみました。
うーん、キイロイトリの飛距離がないのでコリラックマと場所を変えるべきだったか。
それだと余計に届かないので、キイロイトリはクリティカルダメージアップの恩恵だけもらって出さない方が良かったかも。
最後尾のキイロイトリハッピーピクニックも、この位置だとちょっと役不足でしたね。
次はキイロイトリ夏休みを除いた 4 体で試してみようかな。
クリティカルダメージアップは不要だったかも
キイロイトリ(夏休み)を外してコリラックマ(夏休み)を中心にした配置。
リラックマ神様のアタックアップが 3 回というのもあったかもしれませんが、終盤のボスキャラに若干苦労。
ということで、前回と同じくリラックマ(のんびりネコ)を真ん中で良かったかも。
このステージは、やはり 4 体のおもちゃで挑むべきですね。
コリラックマ(リラックマの夏休み)のレアリティを「★5」にしてみましたが、それほどスコアには貢献せず。
シンプルなステージだけど、なかなかベストメンバーが決まらないですね。
第26クールのランキングバトル
2023 年 8 月 15 日に登場したランキングバトルのステージ。
これまでに見たことのある地形ですが、マス目はもしかしたら初めて?
とりあえず、中心部のマス目の間隔が狭いので近接系のおもちゃを置きたいところですね。
まずは手あたり次第、おもちゃを配置してみました。
次は、長距離系おもちゃを減らして試してみたいと思います。
ハイスコアは 350 点ということで、今回は 400 点を目指す感じになるでしょうか。
初回なのでダサダサですが、参考までに動画をアップしておきました。
近距離系をメインに
とりあえず、近距離系のおもちゃを散りばめてみました。
前の 2 体は長距離、そして後方にキイロイトリピクニックを置く予定。
オオカミを 2 列目に置くべきだったと思いながら、ついついキイロイトリ(リラックマの夏休み)を置いてしまった。
まずはこれで試してみましょうか。
最後は後方にもおもちゃを詰め込みますが、リラックマ(ネコ)とコリラックマレンジャーはあまり意味がなかったかも・・・。
ということは、ここには長距離おもちゃを置くべきなのかな。
リラックマ神様のアタックアップ 3 回でスコアは 354 点とあまり伸びず。
もう少し工夫してアタックアップ 4 回以上でどうなるか試したいですね。
第25クールのランキングバトル
2023 年 8 月 8 日に登場したランキングバトルのステージ。
第 20 クールと同じステージとなります。
アタックアップ 4 回きたけど、465 点とスコアが前回より伸びず。
オオカミの投入が遅かったのかな・・・。
リラックマの夏休みイベント
そんな矢先、リラックマの夏休みイベントで新おもちゃが登場。
常にクリティカル攻撃のできるキャラは初めてですね。
しかし、ガチャ運はなく・・・
リラックマ食パンは出てくれたけど、今はこれを求めているわけではない。
ってことで、ようやくキイロイトリ(リラックマの夏休み)をゲットしたので、これを育成して投入してみます。
レベルアップを一気に行うと、恐ろしいほどコインが減りますね。
では、メンバーにキイロイトリ(リラックマの夏休み)を加えてランキングバトルにチャレンジしてみましょう。
キイロイトリ(リラックマの夏休み)でチーム強化
早速、チームメンバーにキイロイトリ(リラックマの夏休み)を入れますが配置は悩みます。
後半、ボスキャラへクリティカル攻撃を仕掛けたいので、先頭に置いてみましょうか。
その後ろの真ん中にコリラックマずきん。
上下とその後ろは、イチゴシリーズとオオカミで構成します。
前の 5 体がフルパワーになったら、後半に備えて後ろ側も強化していきます。
コリラックマレンジャーはおまけですが、保険的に相手を押し戻したり速度を遅くするおもちゃがいいでしょうか。
センターラインと後方の上下のおもちゃは常にスキル発動して、怒涛の攻撃に備えます。
残り 1 分でコリラックマイチゴのスキル発動、残り 5 秒くらいで敵がマップ上に多い時にキイロイトリイチゴのスキル発動です。
アタック 5 回の今回は 493 点となりました。
以下の動画ではアタックアップ 4 回、射程アップ 1 回で 491 点でした。
コリラックマ(リラックマの夏休み)
キイロイトリのクリティカルダメージアップがいいと感じて、コリラックマも「★4」まで育成してみました。
ただ、長距離タイプなので配置場所に悩みます。
とりあえずはここで。
残念ながらリラックマ神様でアタックアップが 2 回しかとれなかったのですが、485 点までスコアが伸びたのはビックリ。
射程を考えた時に、キイロイトリとコリラックマの位置を逆にしたらどうなるんだろ。
その前にコリラックマも「★5」にしたいな。
コリラックマを最前列に
コリラックマの最前列案も悪くなさそうですが、リラックマ神様の運が悪い・・・。
アタックアップ 2 回、射程アップ 2 回ということでスコアは 465 点止まりでした。
やはりアタックアップ 4 回は欲しいな。
リベンジでリラックマ神様のアタックアップ 4 回を試したのですが、468 点とスコアが伸びませんでした。
やはりコリラックマ(リラックマの夏休み)は最前列じゃない方がいいのでしょうか。
第24クールのランキングバトル
2023 年 8 月 1 日に登場したランキングバトルのステージ。
第 18 クールと同じステージとなります。
ここはマス目が多いですが、前の 4 体が重要になるので後方はバフ要員。
ってことですが、初回は前回よりもスコアが下がってしまったのでやり直しですね・・・。
キイロイトリ(リラックマの夏休み)の配置位置
ハイスコアを伸ばしている方々は、キイロイトリ(リラックマの夏休み)の配置場所が 2 列目の真ん中が多そう。
ということでチャレンジしてみましたが、アタックアップ 4 回で 491 点止まり。
後列にクリティカルダメージアップを狙ってレモンのキイロイトリを入れてみましたが、後列は全体的に機能していなかったかも・・・。
射程重視チーム
では、前回と同じ構成で挑んでみます。
先に同じ構成でプレイした別の動画も載せておきます。
前回よりレベルやレアリティが上がっているおもちゃもあります。
まずは、キイロイトリ(イチゴ)とコリラックマレンジャーで撃退。
コリラックマ(イチゴ)とオオカミを増やして、前段はこれで完成です。
ここから低コストの射程アップおもちゃを後方に配備してフルパワーアップさせます。
このまま 6 体でキイロイトリ司令の 2 週目までクリア。
そして、真ん中の上段にコリラックマずきんを配備。
真ん中下段にキイロイトリピクニックを置いてフルパワーアップさせたら完成です。
あとは、以下のキャラのスキルを常に使用して、ボス的キャラが歩いてきた時だけコリラックマレンジャーのスキルを発動。
・オオカミ
・コリラックマずきん
・キイロイトリピクニック
残り時間がわずかになったらキイロイトリ(イチゴ)のスキルも使って最後の締めを。
うーん、アタックアップ 3 回、射程アップ 2 回でしたが、上の動画と同じスコアになっちゃいましたね。
まとめ
ランキングバトルのルールやステージに大きな変化がないまま今に至ります。
おもちゃの種類は増えてきましたが、スタメンメンバーの悩みが増える一方・・・。
リラックマチームも作れるようになってきたので、自分の中で縛りを作って楽しむのもいいかも。
といいつつ、最強メンバーで挑んでしまうのですが。