コリラックマレンジャー

【ねじレン攻略】コリラックマ(うさぎとあそぼ)のレアリティを★4にしてみた

これまで 10 回ほどレアリティアップをしてきましたが、ここで気付いたことが 1 つ。

「元々レアリティの高いキャラを優先的にレアリティアップさせるべき」

今更ながらですが、やはりレアリティの低いキャラ(おもちゃ)を育成しても非効率。

もちろん、お気に入りの推しキャラクターを育成したいという気持ちもわかりますけどね。

今回は、レアリティ星 3 の「コリラックマ(うさぎとあそぼ)」のレアリティアップを行ってみました。

どのくらいスキルが成長するのか紹介します。

【ねじレン攻略】各おもちゃ(キャラクター)のステータス一覧「コリラックマのねじまきレンジャー」の世界へようこそ! ここではゲームを盛り上げるキャラクターたちの魅力をさらに引き出すために、ス...

レアリティアップについて

各キャラのレアリティアップについては、以下の記事でもお伝えしてきました。

【ねじレン攻略】レアリティアップで能力の上限突破 ゲームを進めていくと、どうしても能力の高いキャラクター(おもちゃ)をチーム編成で選ぶことが多くなります。 ...

レアリティアップのためのメダルが入手しやすいこともあり、ついつい育成したくなりますよね。

でも期待ほどスキルが強化されず、コインやイベントポイントの無駄遣いな感じに。

一部の星 2 のキャラならアリかもしれませんが。

イベントポイント

コリラックマ(うさぎとあそぼ)のレアリティアップに必要なメダルの数は 300 枚。

現在開催中の「うさぎとあそぼイベント」のショップで交換可能です。

【ねじレン攻略】コリラックマ(うさぎとあそぼ)のレアリティを★4にしてみた

頑張って獲得したイベントポイント 2 万を使ってメダル 300 枚と交換です。

ガチャの紹介でもある通り、星 5 まで育成すればアタックが 150 上がるという優れもの。

【ねじレン攻略】コリラックマ(うさぎとあそぼ)のレアリティを★4にしてみた

さすがに星 5 はいつの話になるかわからないですが、星 4 でのステータスも気になるところ。

レアリティアップ開始

【ねじレン攻略】コリラックマ(うさぎとあそぼ)のレアリティを★4にしてみた

では、300 枚のメダルと 20 万コインを投入しましょうか。

【ねじレン攻略】コリラックマ(うさぎとあそぼ)のレアリティを★4にしてみた

レアリティアップの前の段階で、どのくらいステータスが上がるかが確認できたらいいのですけどね。

全体的にユーザに優しいゲームですが、ちょっと物足りないところがあるのも事実。

このあたりは、今後の改善に期待していきましょう。

【ねじレン攻略】コリラックマ(うさぎとあそぼ)のレアリティを★4にしてみた

自身、初めての星 4 キャラの誕生です。

【ねじレン攻略】コリラックマ(うさぎとあそぼ)のレアリティを★4にしてみた

果たしてスキルステータスはどうなったのか。

【ねじレン攻略】コリラックマ(うさぎとあそぼ)のレアリティを★4にしてみた

なんとアタックは 100 まで伸びていますね。

最大が 150 なので、星 5 でさらに 50 上がるという大きなステータスアップが待っています。

チーム構成の枠の色はピンク色とカッコいいですね。

【ねじレン攻略】コリラックマ(うさぎとあそぼ)のレアリティを★4にしてみた

リラックマ(うさぎとあそぼ)のレアリティアップ

イベントも終わりに近付いてきましたので、残りのイベントポイントでリラックマのメダルに交換。

こちらもコリラックマとほぼ同じスキルステータスですが、アタックが強い分スピードが遅い。

なんとも中途半端ですが、リラックマチームを構成する際には必要なキャラとなりそうです。

【ねじレン攻略】コリラックマ(うさぎとあそぼ)のレアリティを★4にしてみた

【ねじレン攻略】コリラックマ(うさぎとあそぼ)のレアリティを★4にしてみた

【ねじレン攻略】コリラックマ(うさぎとあそぼ)のレアリティを★4にしてみた

コリラックマと同じなので特別な感動はありませんが、いつか活躍する場面がくるといいな。

まとめ

レアキャラの、コリラックマ(うさぎとあそぼ)のレアリティを星 4 にしてみました。

結果、フルパワー時のアタックの増加がコリラックマ系のキャラの中では最大となりました。
(イチゴキャラも星 4 にしたら同じかな)

レアリティの低いキャラではスキルステータスの大きな伸びは期待できませんが、さすがに今回は納得。

ただしレアリティアップするためのメダルやコインなど、準備は簡単ではありません。

特に星 4 へのレアリティアップは慎重に検討していきたいですね。