飲食

ITエンジニアが選ぶ「大阪駅前第2ビル」でオススメのランチ

ITエンジニア
ITエンジニア
大阪駅前第 2 ビルでランチしたいけど、どのお店にしようかな
ITエンジニア
ITエンジニア
今日はコスパ重視でガッツリ食べたいよね
ITエンジニア
ITエンジニア
じゃあ、あのお店に決定だね

今回は、梅田で働く IT 系のエンジニアが、大阪駅前第 2 ビルでランチに利用しているお店を紹介します。

グリル北斗星でオススメの「トルコライス ポークカツ」

グリル北斗星

ランチに迷ったら、大阪駅前第二ビルにある「グリル北斗星」一択と言っていいほど通いました。

ここの名物は「トルコライス」

定番はポークカツが乗ったものですが、エビフライなど他のものも選択が可能です。

ボリューミーなカツとドライカレー、そこにデミグラスソースがかかった逸品。

グリル北斗星

このトルコライスが美味すぎて、胃がもたれると思いながらもついつい注文しちゃうのですよね。

新メニューの「かつ丼カレー」も気になったので挑戦してきました。

グリル北斗星

糖質を減らす生活にしてから我慢していますが、月に 2, 3 回なら許容範囲かなと自分に甘い選択をしておきます。

糖質が気になる時は、スープカレーもオススメです。

そんな中、チーズエッグなるものがトッピングメニューに追加されました。

グリル北斗星

これは一度食べてみたいのですが、トルコライスには卵が包んであるし、ポークカツにチーズエッグは合いそうにありません。

そこで、コマツバラファームのところでも書きましたが、肉汁がジュワーっと出るハンバーグに期待してみましょう。
(草薙やすともの「うさぎとかめ」の影響がまだ残ってます)

ITエンジニアが選ぶ「ホワイティ梅田」でオススメのランチ 今回は、梅田で働く IT 系のエンジニアが、ホワイティ梅田でランチに利用しているお店を紹介します。 肉牧場...

これがハンバーグを乗せたトルコライスとチーズエッグです。

グリル北斗星

グリル北斗星

いよいよ、これを融合する時がやってきました。

どうでしょうか?

グリル北斗星

見た目はいいのですが、目玉焼きが半熟になってなかったのと、ハンバーグの肉汁がこぼれるタイプじゃなかったのが少し残念。

しかしトルコライスは裏切らないので、これからも色々なメニューに挑戦していきたいところです。

らーめんやまちゃんでオススメの「チャーシュー麵」

らーめんやまちゃんでオススメの「チャーシュー麵」

大阪駅前第 2 ビルにできた「らーめん やまちゃん」

写真を見てもわかる通り、なかなかボリュームのあるラーメンです。

以下の写真は、チャーシュー麺(並)とトッピングの味玉

らーめんやまちゃんでオススメの「チャーシュー麵」

醤油ラーメンがベースとなっていますが、これでもかというくらいのチャーシューの量。

メニューにも書いてますが、さらに以下のトッピングが無料で追加できます。

・ネギ増し
・アブラ
・ニンニク

らーめんやまちゃんでオススメの「チャーシュー麵」

私は仕事中ということもあり避けましたが、ニンニクとアブラをトッピング注文しているお客さんは意外に多かった印象。

そして、ご飯類で人気なのが「ヘタ丼」

らーめんやまちゃんでオススメの「チャーシュー麵」

これが気になったので、チャーシュー麺は小盛で注文したのですが、実際に出てきたのは「並」

「チャーシュー麺小盛(こもり)」ではなく、「チャーシュー麺小(しょう)」と注文してしまったのがダメだったのかな・・・。

次回からは気を付けます。

案の定、どちらも半分くらいしか食べきれませんでした。
(お店の人に注文ミスって食べきれなかったと謝ってきました)

初めて行くお店は、あらかじめメニューをチェックしておかないといけませんね。

胃袋に自信のある方は、ガッツリと食べちゃってください。

スタンドふじもと(Stand)でオススメの「唐揚げ定食」

スタンドふじもと(Stand)

大阪駅前第二ビルの地下 2 階にある居酒屋。

お昼はランチに定食をやっています。

知り合いが「チキン南蛮が食べたい」と言うので、このお店にご案内。

ランチは以下など 5 種類ほどのメニューがあります。

・チキン南蛮
・唐揚げ
・エビフライ
・生姜焼き
・サバの味噌煮

小鉢が 2 品付いてのお得なランチですが、この小鉢が上手い。

きっと夜の居酒屋メニューも美味なのでしょう。

お店の方がシャイなのか人見知りなのか、ちょっと愛想がないですが、何度か通っていたら話し掛けてくれました。

台所や(から揚げマウンテン)でオススメの「から揚げ」

台所や(から揚げマウンテン)

から揚げマウンテンで有名な大阪駅前ビルですが、最近は店舗が増えてきました。

ここは大阪駅前第二ビルにあるお店。

人気なのか、すぐ近くにもう 1 店舗できていていました。

この写真を見てもらえばわかる通り、から揚げたっぷりでボリューム満点。

実はこれハーフサイズなんですよね(笑)

マウンテンサイズでもほとんど値段が変わらないので、お腹の空き具合に余力のある方はマウンテンに挑戦してみてください。

私はハーフサイズでご飯少なめと、ヘルシーなランチタイムとなりました。

和牛粗挽きハンバーグ城内でオススメの「洋食ランチ昼定食」

和牛粗挽きハンバーグ城内でオススメの「洋食ランチ昼定食」

大阪駅前第 2 ビルにオープンしたハンバーグ屋さん。
(2022 年 6 月 27 日)

肉の日(29日)ということもあり、知り合いから気になっているお店があるとのことでお邪魔しました。

和牛の粗挽きハンバーグに注目したいところですが、意外にもハンバーグ推しのメニューとまではいかず洋食屋さんという感じですね。

和牛粗挽きハンバーグ城内でオススメの「洋食ランチ昼定食」

店頭にある看板からもわかる通り、ハンバーグやカレーなど、オープン直後からフルラインナップ。

テーブルメニューにもたくさん掲載されていますが、肝心のハンバーグの量がわからない。

ハンバーグ 2 個入りの単品メニューが 180g とのことなので、ランチのハンバーグは 90g なのかな。

今回は、「洋食ランチ昼定食」を注文してみました。

和牛粗挽きハンバーグ城内でオススメの「洋食ランチ昼定食」

オープン直後ということで嫌な予感はしていましたが、注文したメニューが忘れられていて出てこない・・・。

知り合いが半分くらい食べ終えたところで、「今、ハンバーグ焼いていますので」っと報告が。

まあ、オープンしたてあるあるなので気にしません(笑)
(オープニングスタッフの方々には頑張って欲しいところです)

個人的には、ハンバーグは好みの味で美味しかったです。

せっかく旨いので、もっとハンバーグ推しのメニューも期待したいところです。

グラム数が選択できたりとか、「挽肉倶楽部」みたいに流行の「追い肉(追いハンバーグ)」ができたりとか。

https://saratoga.jp/hikiniku-club/

ご飯のお替りが自由、生卵も食べ放題ということで、ガッツリ食べたい人にはオススメ。

お替りを推すなら、やはりハンバーグの大きさや個数も選べるようになるといいな。

居酒屋「柚」でオススメのカツカレー

居酒屋「柚」でオススメのカツカレー

大阪駅前第 2 ビルの地下 2 階にある居酒屋。

10 年くらい前に焼魚が食べたくて行ったことがあったのですが、いつも時間が合わなくて一度キリ。

もしかしてお昼は準備中で夜営業のみなのかなと勘違いしたほどです。

私のお昼休みが 13 時過ぎになることが多いので、別途紹介した「花こよみ」と同じくランチ営業が早く終わってしまう部類になります。

ITエンジニアが選ぶ「大阪駅前第3ビル」でオススメのランチ 今回は、梅田で働く IT 系のエンジニアが、大阪駅前第 3 ビルでランチに利用しているお店を紹介します。 ...

さてさて、そんな「袖」ですが、出てくる料理はどれも逸品。

定食には「サラダ」か「とろろ」が付いてくると言う、ちょっと選択に悩むパターン。

この日はサラダにしてみました。

居酒屋「柚」でオススメのカツカレー

そう、この日はカツカレーを注文したのですよね。

数あるランチメニューの中で、ついついカツカレーの文字に惹かれて注文。

居酒屋「柚」でオススメのカツカレー

威勢のいい大将が切り盛りしていて、大繁盛のお店のカツカレーがこれ。

居酒屋「柚」でオススメのカツカレー

もう少し遅くまでランチ営業していると活用しやすいですが、12 時台にお昼休みが取れる方はぜひ。