飲食

ITエンジニアが選ぶ「大阪駅前第4ビル」でオススメのランチ

ITエンジニア
ITエンジニア
大阪駅前第 4 ビルでランチしたいけど、どのお店にしようかな
ITエンジニア
ITエンジニア
今日はコスパ重視でガッツリ食べたいよね
ITエンジニア
ITエンジニア
じゃあ、あのお店に決定だね

今回は、梅田で働く IT 系のエンジニアが、大阪駅前第 4 ビルでランチに利用しているお店を紹介します。

楽酒きたがわでオススメの「あじフライ定食」

楽酒きたがわでオススメの「あじフライ定食」

大阪駅前第 4 ビルにある居酒屋。

このお店の「あじフライ」が気になっていたという、グルメな同僚に誘われて入店。

常連のお客さんがお客さんが多いイメージで、いかにも老舗のお店って感じ。

楽酒きたがわでオススメの「あじフライ定食」

そうそう、アジフライといえばアジの開きのイメージだったのですが、通常の身なんですよね。

初めて食べましたが、肉厚ですごくジューシー。

備え付けのタルタルソースとマッチします。

楽酒きたがわでオススメの「あじフライ定食」

きっと他のメニューも美味しいんだろうなっと、次に期待が持てます。

楽酒きたがわでオススメの「あじフライ定食」

鶏力(トリッキー)でオススメの「ヤンニョム唐揚げ定食」

鶏力(トリッキー)でオススメの「ヤンニョム唐揚げ定食」

大阪駅前第 4 ビルの地下 2 階、阪神百貨店側から入ってすぐのところにあります。

記憶では 2022 年の秋くらいのオープンでしょうか。

カウンターだけのお店ですが、1 人ランチとしては最適。

唐揚げがメインですが、メニューが豊富で迷います。

「もも」か「むね」どちらが好きなのか自分では把握してなく、無謀にもヤンニョム唐揚げをチョイス。

鶏力(トリッキー)でオススメの「ヤンニョム唐揚げ定食」

これが大正解で、甘辛いピリ辛のタレが絡んでマッチしています。

唐揚げが標準で 3 つとのことなので、ボリュームに欠けるかなっと思ったらビッグサイズが半分に切られて計 6 切れ。

鶏力(トリッキー)でオススメの「ヤンニョム唐揚げ定食」

間違って唐揚げを追加しちゃったら危険ですね・・・。
(危なかった)

栄養バランスを考えてサラダを追加して、ニンジンドレッシングでいただきます。

鶏力(トリッキー)でオススメの「ヤンニョム唐揚げ定食」

やみつきになるヤンニョム

何か別のメニューを注文したいところなのですが、毎回ヤンニョムを選んでしまう・・・。

韓国のヤンニョムのタレは危険ですね。

鶏力(トリッキー)でオススメの「ヤンニョム唐揚げ定食」

サラダがサイドメニューがあるのは野菜不足の人には助かります。

鶏力(トリッキー)でオススメの「ヤンニョム唐揚げ定食」

気軽に安く唐揚げを食べたい場合はオススメです。

アジアンバルフロッグスでオススメの「ガパオライス」

アジアンバルフロッグス

大阪駅前第四ビルにある東南アジア料理のお店です。

ナシゴレンやフォーが食べたくなると、ついついこのお店に来てしまうのですよね。

ちなみに写真は「ガパオライス」

女性のお客さんが多いですが、カウンター席もあるので男性 1 人でも気軽に入れます。

アジアンバルフロッグス

ガパオライスの前は「ナシゴレン」推しでしたが、「空心菜の炒め物」もアッサリしていてオススメです。

フォーはスープを変更可能なので(プラス料金のケースもあり)、自分の好みの味を見つけたいところ。

今回は、ナシゴレンと少しピリ辛のフォーに挑戦してみました。

アジアンバルフロッグス

アジアンバルフロッグス

アジアンバルフロッグス

フォーは大盛が無料なのですが、普通にしたハズのフォーが大盛になってて・・・。

かなり満腹になったランチタイムでした。

グリル欧風軒(おうふうけん)でオススメの「ポークチャップ」

グリル欧風軒(おうふうけん)

大阪駅前第四ビルにある人気の洋食店。

フライやハンバーグはもちろん、ポークチャップやビーフステーキも人気です。

これまで紹介してきた「北斗星」や「ぶどう亭」のように、駅前ビルでは定番の洋食店なのでチェックしておきましょう。