飲食

ITエンジニアが選ぶ「ホワイティ梅田」でオススメのランチ

ITエンジニア
ITエンジニア
ホワイティ梅田でランチしたいけど、どのお店にしようかな
ITエンジニア
ITエンジニア
今日はコスパ重視でガッツリ食べたいよね
ITエンジニア
ITエンジニア
じゃあ、あのお店に決定だね

今回は、梅田で働く IT 系のエンジニアが、ホワイティ梅田でランチに利用しているお店を紹介します。

肉牧場コマツバラファームでオススメの「牛100%粗挽きハンバーグ&ハラミステーキ」

肉牧場コマツバラファームでオススメの「牛100%粗挽きハンバーグ&ハラミステーキ」

「ホワイティうめだ」の、泉の広場があったところにあるステーキ屋さん。

入り口に、マヨネーズっぽい形をしたプリンを売っているお店なんですよね。

今回はステーキを目的にお伺いしましたが、メニューを見てて気になったのが、

「牛100%粗挽きハンバーグステーキ&ハラミステーキ」

肉牧場コマツバラファームでオススメの「牛100%粗挽きハンバーグ&ハラミステーキ」

ハラミステーキだけにしようと思っていましたが、このハンバーグとのコラボでこの値段はお得感満載ですよね。

実は先日、「草薙やすとものうさぎとかめ」という番組で、肉汁たっぷりのハンバーグの作り方というコーナーを見ていたのですよね。

あの肉汁が忘れらてなくて、ついついハンバーグに惹かれてしまいました。

さてさて、注文したハンバーグとステーキがこちら。

プラス 300 円で、唐揚げを追加して豪華なランチとなりました。

肉牧場コマツバラファームでオススメの「牛100%粗挽きハンバーグ&ハラミステーキ」

ハラミステーキはミディアムレアで提供されるので、鉄板のボッチで好きな焼き加減に調節します。

ボッチというと、「ミスター味っ子」を思い出すのは私だけでしょうか。

肉牧場コマツバラファームでオススメの「牛100%粗挽きハンバーグ&ハラミステーキ」

お肉を楽しみたい方にオススメのお店です。

2 回目に行った時も同じメニューですが、唐揚げではなく豚の角煮をチョイス。

肉牧場コマツバラファームでオススメの「牛100%粗挽きハンバーグ&ハラミステーキ」

相変わらずハンバーグが肉肉しててジューシーです。

肉牧場コマツバラファームでオススメの「牛100%粗挽きハンバーグ&ハラミステーキ」

田舎そばでオススメの「鶏雑炊」

田舎そば

ホワイティ梅田にある「そば」のお店。

季節のそばやご飯ものはもちろんですが、「きのこ雑炊」や「鶏雑炊」が個人的にはオススメです。

食欲がない時や胃の調子が悪い時に、サラッと食べられる雑炊はピッタリ。

夏場でも体調が悪い時は雑炊に頼りたくなるところですが、季節ものの「牡蠣」や「キノコ」はない時もあります。

しかし、「鶏雑炊」はオールシーズンあるっぽいので重宝しますね。

田舎そば

暑さに負けそうな日は、サッパリとした「すだちそば」が一押しです。

田舎そば

冬場の寒い時期には、生姜香る「あんかけそば」で体の芯からポカポカに。

YUKI(湯木のカレーバル)でオススメの「オム卵三元豚カツトッピング」

YUKI(湯木のカレーバル)

ホワイティの地下にあるカレーバル。

NOMOKA 方面に向かおうと思っていたら、こんなところにカレー屋さんが。

オム卵が気になったので入ってみました。

YUKI(湯木のカレーバル)

「オム卵三元豚カツトッピング」にチーズを入れた組み合わせ。

さすがに夜までお腹が減りませんでした(笑)

カレーバーということでお酒も楽しめるお店ですが、今回はランチだったのでカレーのみ。

調べてみると、北新地にある「日本料理 湯木」の出店なんですね。

先日、元力士&親方の貴乃花光司さんもテレビ番組で紹介されていました。

カレーハウスピヨでオススメの「カツカレー」

カレーハウス ピヨ

ホワイティ梅田にあるカレー屋さん。

カウンターだけのお店ですが、回転が早いのでサッと食べれるところが良いですね。

低価格でボリュームたっぷりなので、カツカレーが食べたくなったらここです。

写真はカツカレーにチーズトッピング。

【閉店】京のカレーうどん味味香でオススメの「トマトチーズカレーうどん」

京のカレーうどん 味味香

残念ながら閉店してしまいました。マグロ(鮪)の海鮮丼?のようなお店になってました。

ホワイティ梅田にできた京都風カレーうどんのお店。

開店当初から気になっていたものの、カウンター席しか見当たらなかったので 1 人の時に行ってみました。

オシャレなメニューが並びますが、値段的には低価格帯とはいかないようです。

京のカレーうどん 味味香

今回いただいたのは「トマトチーズカレーうどん」

トマトラーメンが好きなこともあり、トマト系の麺類にはついつい手を出しちゃいます。