ゲーム

【ポイ活】1か月で楽天ポイントを10000ポイント稼ぐことは可能か検証してみた

楽天ポイントクラブのサービスが開始され、楽天ポイントを運用に回せるようになりました。

1000 ポイントからスタートし、その後、何度かポイント追加を行い 14000 ポイントを超えたところです。

現時点の運用益は微々たるものですが、銀行の金利を考えれば大きなことです。
(もちろん元本割れの可能性はありますけどね)

1か月のポイ活で楽天ポイント1万ポイントを目指す

理想は 10 万ポイントを運用に回して、増えた利益だけで買い物をすることでしょうか。

今回は、ポイ活を通して、楽天ポイントを「1ヶ月で1万ポイント」稼ぐ方法を紹介していきます。

楽天スーパーポイントスクリーン

ここ数年、特に主婦の間で「ポイ活」が流行っています。

サイトや SNS でポイントを得たり、クーポンを使ってポイント還元を受けるものですね。

何も知らないまま買い物をするよりも、地道な努力で多くのポイントを稼ぐことができます。

ただし、お得にポイントを受け続けるには情報収集が必要不可欠。

そこで楽天ポイントを稼ぐなら、アプリで「ポイ活」ができる「楽天スーパーポイントスクリーン」の活用です。

アプリで簡単ポイント獲得

「楽天スーパーポイントスクリーン」では、アプリに掲載されているサービス紹介ページを見ると 1 ポイントずつ増えていきます。

しかし、それだけでは 1 日数ポイントしか獲得できなくてモチベーションが上がりません。

そこで最初は、まとまったポイントが一気に獲得できる「アプリインストール」がオススメです。

スマホのアプリ(iPhone, Android)をインストールして、一定の条件を満たすとポイントがもらえる簡単なもの。

もちろん、課金をする必要はありません。

では早速、私が実際にインストールしたアプリを紹介していきます。

コスパのいいポイント獲得

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

一度に多くのポイントがもらえるといっても、条件を満たすにはアプリをそれなりに利用する必要があります。

課金は不要といっても、自分の時間を投資することになるので、見返りとなるポイントとの兼ね合いは考えたいですよね。

そこで、実際に試したアプリを一覧にしました。コスパの項目は私の個人的な評価となりますので、参考程度にご覧ください。
(報酬や成果条件は時期によって異なるので注意してください)

アプリ ジャンル コスパ 報酬
ピッコマ マンガ 良い 100P
ゼロコミ マンガ 普通 50P
TikTok 動画 良い 150P
ロードモバイル ゲーム 良い 1500P
獅子の如く ゲーム 普通 1500P
エンパイアズ&パズルズ ゲーム 普通 500P
ソリティアクルーズ ゲーム 普通 75P
放置少女 ゲーム 普通 1500P
超次元彼女 ゲーム 普通 1500P
三国覇王戦記 ゲーム 普通 1100P
三国志覇道 ゲーム 普通 1250P
マフィアシティー ゲーム 悪い 500P
ねこレストラン ゲーム 良い 162P

それぞれのアプリについてレビューを書いてみたので、興味があるものがあれば、ぜひ体験してみてください。

なお、ゲームの攻略ポイントなど細かいところには触れませんので、行き詰った際は攻略サイトや SNS の情報に頼った方が早いです。

また報酬や条件も、キャンペーンの時期やポイ活サイトによって異なりますのでご注意ください。

ピッコマ

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

無料でマンガが読めるアプリです。

同じジャンルのアプリは競争が激しく、会員獲得を狙ったキャンペーンになります。

・超短期で報酬がもらえる
・無料でマンガが読める

こちらは、アプリをインストールしてから 2 日間、無料のマンガを読むと条件達成となります。

私の時は、それだけで「100ポイント」もらえました。

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

最近は、「名探偵コナン」と「BREAK BACK」くらいしかコミックスを読んでいませんでしたので、知らないマンガがたくさん揃っている「ピッコマ」は新鮮で楽しめました。

他にも、「マンガBANG!」のキャンペーンもあったのですが、こちらは条件がうまく満たせなかったのか報酬がもらえませんでした・・・。

ゼロコミ(マンガZERO)

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

こちらも無料でマンガが読めるアプリ。

アプリによって提携している出版社やマンガが異なり、1 つのアプリで全てのマンガが読めるわけではないですからね。

・1週間で報酬がもらえる
・無料でマンガが読める
・動画閲覧でたくさん読める

こちらは、アプリをインストールしてから 7 日間、無料のマンガを読むと条件達成となります。

私の時は、それだけで「50ポイント」もらえました。

上の「ピッコマ」と比べるとポイ活のコスパは良くないですが、私の大好きだった「ゴッドハンド輝」が読めるのは大当たりでした。

広告動画を見れば、1 日でコミックス 1 冊分以上は読めるので、これで無料なら満足度が高いですね。

途中でサービス名が「マンガZERO」から「ゼロコミ」に変わりました。ポイ活アプリの紹介ページでは、まだ古いサービス名が使われているケースもあるようなので、試してみる方はご注意ください。

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

TikTok

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

日本でも人気の動画 SNS ですが、実はこれまで利用したことはありませんでした。

自分で動画を投稿することはないとしても、流行っているものは使ってみないといけないですね。

TikTok のイメージは、若い子がダンスしているような動画がたくさんアップロードされているという感じでしたが、動物やおもしろ動画など、多くのカテゴリの動画が揃っていて飽きませんでした。

・超短期で報酬
・ハマったら楽しい

こちらは、色々な動画を 10 分間楽しむと条件達成となり、「150ポイント」もらえました。

多くのユーザを抱える TikTok ですが、キャンペーンを行うということは、新規会員やアクティブな会員は減少傾向にあるのでしょうか。

海外で「安全保障上の脅威」という扱いを受け、日本でも熱が少し下がってしまいましたが、clubhouse のような音声 SNS も出てきましたし、SNS も多様化の時代ですね。

動物の可愛い動画もたくさんあって、あっという間に 10 分が経過しました。

TikTok は知っているけど、まだ使ったことがないと言う人は、この機会にぜひ!!

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

ロードモバイル

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

軍事力を上げながら世界を発展させていくゲームです。

最初は短時間で物事が進んでいきますが、徐々に生産や開発に時間がかかるようになります。

ただ、アプリを起動していなくてもゲームはリアルタイムに進展していくので安心してください。

・短期で報酬
・アクティブユーザが多い
・ミッションがわかりやすい
・デイリーミッションはやるべき

基本的には、自分の空き時間にゲームの状態を確認して、次に作るものを設定したら放置の繰り返しです。

ただゲーム自体が面白いので、次々と進めたくなっちゃうのですけどね・・・。
(ついつい 480 円も課金もしてしまいました)

結果、1 週間以内に条件を達成し「1500ポイント」もらえました。

ゲームには小さなミッションがたくさん用意されていて、メインのイベントとは別にそれをこなしていくと、時間短縮や強化などのアイテムがもらえます。

後半はこのアイテムが重要になってくるので、空き時間にちょこちょことミッションをこなしていくのをオススメします。

また、城レベル 15 を超えてからも遊べる要素がたくさんあるので、ポイント目的以外でもオススメできるゲームです。

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

獅子の如く

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

上で紹介した「ロードモバイル」の舞台が「戦国時代」になったものに近いです。

ゲームのシステム自体は非常によく似ているので、戦国武将を知らない人でも全然問題ありません。
(知っているから有利なゲームでもありませんし)

こちらも 120 円だけ課金して、始めたばかりの人が効率が良くなるキャラ(まつ?)を入手しましたが、そこまで重宝した記憶もないので、無理に課金する必要はなかったかもしれません・・・。

・普通にやると 4 週間かかる
・早い段階で同盟に入る
・デイリー任務で 700 ポイント稼ぐ
・鉄鉱は早い段階から集める

これまでに何度か資金難になり行き詰りそうになりましたが、手持ちのアイテムに資源(米、お金、鉄鉱)がたくさん溜まっていて、一気に運営が潤ったということもありました。あと、一向一揆の報酬の箱とかですね。

建物や研究の待ち時間を利用して、任務(ミッション)や討伐をポチポチやっておいて良かったです。

始めたばかりの頃は、こういったことに気付きにくいので、ここにメモしておきます。

ちなみに、城レベルが 10 を超え始めると、時間や資金の面でうまく進まなくなってきます。

不要な建物の昇給は見送って節約し、城レベルを上げるために必要なもののみ投資していきましょう。

最後、城レベル 17 から 18 に上げるところで少し苦労しましたが、最終的に 23 日目にクリアできました。

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

エンパイアズ&パズルズ

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

パズドラを彷彿させるようなパズルゲーム。

メンバーを育成してパズルに挑むだけでなく、城下町を発展させるという街作りの要素も楽しめるところです。

・短期で報酬
・パズル運である程度カバーできる
・説明がわかりにくい(コモンとアンコモンとか)

登場キャラクターが外国人なので愛着が沸きにくいですが、そこは気にせず成長させていきましょう。

序盤は食料や素材がなかなか作られないので、発展とメンバーの育成の両面でモヤモヤ感がありますが、とにかくパズルをしながらゲームを覚えるのが近道。

待ち時間にパズルでステージを進め、体力がなくなったら他のアプリをする。

このルーティンでやっていけばストレスもなく結果が付いてきます。

残念だったのは、条件達成の報酬が 650 ポイントと書かれているにも関わらず、500 ポイントしかもらえなかったこと。

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

「楽天スーパーポイントスクリーン」にお問い合わせもしましたが、「注意事項にも書いてある通り、条件が変わることはあり得るのでご了承ください」という回答でした。

条件を達成したのにトラッキングがうまくいっていないとか、一定の人数に達したので途中で打ち切りになったとか、ポイントキャンペーンはユーザにシビアな一面もあるので、悲しいですが割り切るしかないですね。

うーん、開始した時は条件が違ったのかなぁ・・・。
(覚えていない自分が悪いので仕方ないですね)

三国覇王戦記

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

こちらは「獅子の如く」と同じ会社が作っていて、舞台が「三国志」の世界になったものです。

同じ会社だけに、ゲームのシステムがまったく同じで、「獅子の如く」をやった人は序盤からサクサク進めれるでしょう。

・時間はそれなりに掛かる
・早い段階で同盟に入るべき
・デイリー任務はやるべき

「獅子の如く」の辛さを知ってからやると、やるべきこととやってはいけないことが明確になっているので、無駄なことは最小限に食い止められます。

また、「獅子の如く」よりも報酬やイベントアイテムが充実していて資金に困る場面がありません。
(城レベル16まではそうでした)

もちろん、建物や研究の待ち時間を利用して任務(ミッション)をこなしておくことは必須です。

あと、城レベルが 10 を超えたら、積極的に鉱山へ鉄鉱を取りに行くのと、鉄鉱に関連する研究を進めておきましょう。

「米」や「お金」よりも「鉄鉱」を入手する手段が限られてくるので、空いている部隊を常に鉱山に送る習慣をつけておくといいですよ。

「獅子の如く」同様、こちらも城レベル 15 くらいで資源が豊かな土地へ移動できますが、城レベル 18 だけを目的とするなら移動はしなくても大丈夫です。

最後は案の定、鉄鉱不足になりましたが、デイリーミッションの報酬で得た小判で解決できました。

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

三国志覇道

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

三国志のシミュレーションゲーム。

こちらは、戦闘も自分で指示を出すタイプなので、見守るだけのゲームに飽きた人にもオススメです。

・時間はそれなりに掛かる
・アップグレードする施設を厳選すべき
・デイリーミッションはやるべき

私が契約した時の条件は「政庁レベル18」というものでしたが、こちらもレベル 15 くらいから時間的な辛さが出てきます。

幸い、材木や石材など建物のレベルアップに必要な資源は、部隊を使って採取が可能なので、資源不足で困る場面は少ないです。

また、「獅子の如く」や「三国覇王戦記」と同じように、施設の種類が多いので、政庁レベルアップに関連した施設を優先するのが攻略への近道です。

余裕があれば、「田畑」「民家」「製鉄所」「倉庫」は優先してレベルアップしておきましょう。

最後は時間待ち勝負になりますが、施設(荘園、集落など)を攻めて確保したり、相手の城に攻めたりなど、レベルが 15 くらいになると「ランクD」は相手にしやすいので戦闘も楽しんでおきましょう。

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

ソリティアクルーズ

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

シンプルなトランプゲームで有名な「ソリティア」

Windows のパソコンにも標準でインストールされていますよね。

そのソリティアにアレンジを加えて、面白要素のあるゲームに進化させたのが「ソリティアクルーズ」です。

・短期で報酬
・頭を使うので楽しい
・課金への誘導が多い

トランプゲームは苦手という方でも安心。1 時間ごとにゲームポイントがもらえるので、ゲームオーバーになってもすぐに復活が可能です。

課金のアピールや演出が多いですが、それほど邪魔になりませんので、気にせず無課金でいきましょう。

手持ちのコインが 3 万くらいまで増えると、お助けアイテムも気軽に使えるので、安定してサクサク進めていけます。

もらえる報酬は「75ポイント」と少ないですが、ゲームが面白くて頭の体操にもなるしオススメです!!

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

放置少女

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

橋本環奈さんが CM キャラクターにもなっていた人気ゲーム。

その名の通り、ゲームを放置していてもキャラクターが育っていくのですが、実際にはすべてが自動というわけにはいきません。

・かなり時間がかかる
・装備やスキルなど放置できない部分が多い
・デイリー任務はやるべき

時間がかかると書いた通り、強い相手を倒さないと経験値も多くもらえないので、各ステージのボスを早く倒していく必要があります。

放置している間も経験値を稼いでレベルアップしてくれるのですが、ボスを倒すにはチームメンバー(副将)のケアが大切なんです。

装備を整えたり、訓練や育成をしてレベルアップ以外の部分での強化が必須。

3 週間でレベル 65 を超えましたが、目標のレベル 80 を考えるとさらなるスピードアップが求められそうです。

というのも、放置しておくだけでは 1 日でレベル 1 も上がらない状況になっていて、獲得経験値の多い日を狙って高速戦闘などのアイテムを多用していかなければならないのです。

装備や装飾品の種類も多いので、楽しい要素が揃っているのですが、ボスを攻略するためにこの辺の構成を考えていくのも時間がかかりますよね。

ただ、無課金なのでそこまで贅沢は言えません。

毎日 0 時を過ぎたらデイリーミッションを済ませ、高速戦闘のアイテムをゲットしたら使う。これの繰り返しでラストスパートです。

UR は結局 1 人だけでしたが、なんとか目的達成となりました。

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

超次元彼女

上で紹介した「放置少女」の新しいゲーム、「超次元彼女」です。

放置少女の良いところはそのままに、さらに楽しくゲームができるように進化しています。

報酬の条件は、45 日間でレベル 100 と少し難易度が高めです。

最初に獲得経験値が 1.2 倍くらいになるキャラを 120 円だけ課金して効率アップ。

あとは育成や装備を整えながら、戦闘と放置を繰り返します。

放置少女の実績があるので、ゲームの進め方をそこそこ理解できてることもあり、1 週間でレベル 65 まで到達しました。

10 日でレベル 78 まできましたが、経験値 1.5 倍に釣られ「プライム会員」に登録してしまうという大失態。

これで、目標をクリアしてもほとんど利益はありません。

ただ、このくらいしておかないと 45 日でレベル 100 は難しいのではないかと感じました。

・バベルの塔
・ドラゴンのイベント(1日2回)
・高速戦闘

これらを頑張ったとしても、経験値がプラスされる恩恵がないと果てしない。

45 日間と設定されているので、無課金でもきっとギリギリ達成できるように設定されているとは思いますが、社会人には辛いのが本音。

残り 35 日はのんびり頑張ります。っと書いたついでに初心者向けの攻略をまとめてみました。

【超次元彼女】初心者が45日でレベル100に到達するまでの育成方法楽天ポイントクラブで稼いだ大量の楽天ポイント https://saratoga.jp/rakuten-point-club/ ...

マフィアシティー

1か月のポイ活で楽天ポイントを1万ポイントまで増やすことは可能

「ロードモバイル」「獅子の如く」「三国覇王戦記」「三国志 覇道」と同じく、街を発展させていくゲーム。

・建物の種類が多すぎる
・目標達成できる気がしなかった
・ゲームはよくできている

他の「城ゲーム」とシステムが似ているので、入りやすいゲームではあるのですが、やはり物理的に時間が掛かるのが難点です。

しかも、他のゲームよりも達成条件が厳しくなっているため、報酬ポイントが低いことを考えると効率が良くありません。

残念ながら、レベル 9 の段階で断念しました・・・。

まとめ

最初に挑戦した「ロードモバイル」が 1 週間で目標達成できたので、残りも楽勝だろうと思ったのが大きな間違いでした。

厳しいなと感じたのは以下のゲームたち。

・獅子の如く
・三国覇王戦記
・三国志 覇道
・放置少女

期限がアプリインストールから 1 ヶ月というのも、条件の記載がわかりにくくて気付かなかったので途中から焦りました。

報酬がそこそこ高額なので、途中まで進めたなら最後までやり切ろうと頑張っちゃいますよね。

その時間を使って、バイトでもした方が圧倒的に見返りは大きかったのですが・・・。

早々に断念したのは「マフィアシティー」と「喧嘩の花道」の 2 つ。

見切りを付けるなら早いに越したことはありません。

やはり、ポイ活は本当の合間の時間を使って地道にやるのが良さそうですね。