1番人気
PR

馬場状態で1番人気は変わる?芝レースの成績から見る買い時と見送り時の判断

saratogax
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

競馬で1番人気をどう扱うかは、馬券戦略の大きなテーマです。

今回は、2022年〜2024年のJRA芝レースのデータをもとに、馬場状態別に1番人気の成績を比較しました。

果たして、馬場が悪化したときに人気馬を信頼してよいのでしょうか?

1番人気の馬場状態別成績

以下は、2022年~2024年の 3 年間データを分析した結果です。

項目勝率複勝率単勝回収率複勝回収率
34.4%66.6%81%86%
稍重32.1%63.0%78%83%
27.5%56.9%70%77%
不良18.6%42.4%40%54%
※表は横スクロールできます

良馬場は信頼度・妙味ともに優秀

まず最も安定しているのが良馬場。

勝率は約34%、複勝率は約66%。さらに単勝回収率81%、複勝回収率86%と、成績と妙味のバランスが非常に優れています。

基本的には1番人気を素直に信頼できる状況と言えるでしょう。

馬場が悪化すると信頼度は下がる

馬場が稍重になると、勝率は約32%、複勝率63%。

やや落ちますが、依然として信頼できる水準です。

しかし、重馬場では勝率約28%、不良馬場では約19%まで下がるという結果に。

特に不良馬場では単勝回収率がわずか40%、複勝でも54%と妙味が極端に薄れています。

人気だからと安易に信じるのは危険なゾーンです。

まとめ:馬場状態を見極めて人気馬を取捨選択

馬場状態によって、1番人気の成績は大きく変動します。

良馬場〜稍重では信頼できる一方、重〜不良では信頼度が大きく落ち、回収率も伴いません。

今後の馬券検討では、人気馬の取捨を「馬場」で見極める意識が重要になってきそうです。

悪化した馬場では“疑う勇気”を持つことも、的中率と回収率を上げるポイントになるでしょう。

ABOUT ME
ルンルン
ルンルン
データエンジニア
はじめまして。競馬のデータ分析を中心に情報発信をしているルンルンです。 「なんとなくの勘」ではなく、数字に基づいた予想で的中率と回収率を高めることをテーマに、JRA全場のレース傾向や馬の成績、脚質別の勝率などを日々分析しています。 主に扱っているのは、 過去数年分のレース結果の傾向分析 枠順や脚質、人気別のパフォーマンス 回収率を意識したデータ重視の買い方 競馬はロマンとギャンブルの間にある、奥の深いデータゲームだと思っています。 このブログでは、「明日の馬券に役立つ分析」をモットーに、初心者の方にもわかりやすいデータ予想を目指しています。 ご質問やご意見などもお気軽にどうぞ。 一緒に“データで競馬をもっと楽しむ”世界へ踏み込んでみませんか?
記事URLをコピーしました