マクリがハマる芝コース5選!高回収率が狙える脚質分析
saratogax
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
競馬の脚質といえば「逃げ・先行・差し・追い込み」が一般的ですが、もうひとつ忘れてはいけないのが「マクリ」です。
マクリとは、3コーナー付近から一気にまくっていく戦法で、展開次第では強烈な威力を発揮します。
今回は、そんなマクリが特に多く決まっている芝コースの中でも、成績が優秀なレース条件をピックアップしました。
Contents
分析データ
以下は、2022年~2024年の 3 年間データを分析した結果です。
項目 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 複勝回収率 |
---|---|---|---|---|
小倉・芝2000 | 28.6% | 57.1% | 169% | 145% |
小倉・芝1800 | 25.0% | 57.1% | 192% | 120% |
阪神・芝2000 | 20.0% | 40.0% | 116% | 76% |
札幌・芝2000 | 19.2% | 50.0% | 509% | 244% |
京都・芝2000 | 17.4% | 34.8% | 199% | 219% |
特に目を引くのが札幌芝2000m。
マクリで勝った馬の単勝回収率は驚異の509%。
複勝でも244%と文句なしの好成績です。
なぜこのコースでマクリが決まりやすいのか?
これらのコースに共通しているのは、3コーナーからスパートが可能なレイアウトであること。
直線が極端に長くなく、4コーナーまでの加速が鍵となる展開で、マクリがハマりやすくなります。
特に小倉や札幌は先行勢がばらけやすく、ペースが緩んだタイミングで動ける馬にとっては絶好の狙い目。
機動力と勢いを兼ね備えた中〜外枠のマクリ馬には注目したいところです。
まとめ
「マクリ=地味な脚質」というイメージを持っている人は少なくありません。
しかし、今回紹介したコースでは、マクリが驚異的な成績を残しています。
特に札幌・小倉・京都の芝2000m戦では高配当も夢じゃありません。
展開を読み、マクリがハマる条件を見極めることができれば、思わぬ一撃が生まれるかもしれません。
次回の馬券検討に、ぜひ取り入れてみてください。
ABOUT ME