【芝レース】毛色によって変わる?1番人気馬の信頼度を検証!
saratogax
明日の馬券に役立つ競馬データ分析
競馬で1番人気をどう扱うかは、馬券戦略の大きなテーマです。
今回は、2022年〜2024年のJRA芝レースのデータをもとに、馬場状態別に1番人気の成績を比較しました。
果たして、馬場が悪化したときに人気馬を信頼してよいのでしょうか?
以下は、2022年~2024年の 3 年間データを分析した結果です。
項目 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 複勝回収率 |
---|---|---|---|---|
良 | 34.4% | 66.6% | 81% | 86% |
稍重 | 32.1% | 63.0% | 78% | 83% |
重 | 27.5% | 56.9% | 70% | 77% |
不良 | 18.6% | 42.4% | 40% | 54% |
まず最も安定しているのが良馬場。
勝率は約34%、複勝率は約66%。さらに単勝回収率81%、複勝回収率86%と、成績と妙味のバランスが非常に優れています。
基本的には1番人気を素直に信頼できる状況と言えるでしょう。
馬場が稍重になると、勝率は約32%、複勝率63%。
やや落ちますが、依然として信頼できる水準です。
しかし、重馬場では勝率約28%、不良馬場では約19%まで下がるという結果に。
特に不良馬場では単勝回収率がわずか40%、複勝でも54%と妙味が極端に薄れています。
人気だからと安易に信じるのは危険なゾーンです。
馬場状態によって、1番人気の成績は大きく変動します。
良馬場〜稍重では信頼できる一方、重〜不良では信頼度が大きく落ち、回収率も伴いません。
今後の馬券検討では、人気馬の取捨を「馬場」で見極める意識が重要になってきそうです。
悪化した馬場では“疑う勇気”を持つことも、的中率と回収率を上げるポイントになるでしょう。