1番人気
PR

【データで検証】芝レースの1番人気で「本当に信頼できる騎手」は誰か?

saratogax
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

競馬において「1番人気だから安心」と思って馬券を買ったものの、あっさり飛んでしまう経験…ありますよね。

実は同じ1番人気でも、騎手によって「勝ち切る確率」や「回収率」は大きく異なります。

今回は2022〜2024年のJRA芝レースを対象に、1番人気に騎乗したジョッキーの成績を比較してみました。
(※対象は1番人気の馬に【30回以上】騎乗している騎手)

データを元に、信頼できる騎手、意外と妙味のある騎手、少し心配な騎手をチェックしていきましょう!

1番人気の騎手(ジョッキー)別成績

以下は、2022年~2024年の 3 年間データを分析した結果です。

項目勝率複勝率単勝回収率複勝回収率
永島まな43.8%75.0%125%110%
川田将雅41.6%70.2%84%84%
浜中俊40.5%71.6%108%97%
石川裕紀39.5%71.1%104%94%
モレイラ39.4%73.2%87%87%
クリスチャン・デムーロ39.1%76.1%90%96%
松山弘平38.9%65.6%91%82%
戸崎圭太38.6%66.4%88%84%
ルメール38.3%70.5%75%85%
レーン36.5%65.1%73%79%
池添謙一36.4%69.7%78%88%
丹内祐次35.9%64.1%98%91%
坂井瑠星34.6%65.9%78%83%
横山和生34.5%65.5%95%87%
横山武史33.8%64.7%76%81%
ミルコ・デムーロ33.8%73.8%81%96%
※表は横スクロールできます

圧巻の成績!永島まなみ騎手がトップに!

今回のデータで最も目を引いたのが永島まなみ騎手の成績。

  • 勝率:43.8%
  • 複勝率:75.0%
  • 単勝回収率:125%
  • 複勝回収率:110%

いずれの数字も全体トップで、1番人気でも「妙味がある=儲かる」騎手と言えます。

他にも、浜中俊騎手(勝率40.5%、回収率108%)、石川裕紀人騎手(勝率39.5%、回収率104%)など、期待以上の結果を出しているジョッキーが存在します。

名手でも「妙味」は薄め?

ルメール騎手や川田騎手といった実績ある騎手も、もちろん勝率や複勝率は安定しています。

ルメール
  • 勝率38.3%
  • 複勝率70.5%
  • 単勝回収率75%
川田将雅
  • 勝率41.6%
  • 複勝率70.2%
  • 単勝回収率84%

しかしながら、人気を集めるぶんオッズが下がり、回収率は全体平均並みかそれ以下に。

つまり、「信頼はできるけど儲かりにくい」タイプとも言えます。

データで馬券戦略は変わる!

「1番人気=買い」という単純なロジックでは、長期的には勝ちきれません。

だからこそ、誰が乗っているかという視点は非常に重要です。

このデータを参考に、信頼度と妙味のバランスを見極めた馬券戦略を立ててみてください!

ABOUT ME
ルンルン
ルンルン
データエンジニア
はじめまして。競馬のデータ分析を中心に情報発信をしているルンルンです。 「なんとなくの勘」ではなく、数字に基づいた予想で的中率と回収率を高めることをテーマに、JRA全場のレース傾向や馬の成績、脚質別の勝率などを日々分析しています。 主に扱っているのは、 過去数年分のレース結果の傾向分析 枠順や脚質、人気別のパフォーマンス 回収率を意識したデータ重視の買い方 競馬はロマンとギャンブルの間にある、奥の深いデータゲームだと思っています。 このブログでは、「明日の馬券に役立つ分析」をモットーに、初心者の方にもわかりやすいデータ予想を目指しています。 ご質問やご意見などもお気軽にどうぞ。 一緒に“データで競馬をもっと楽しむ”世界へ踏み込んでみませんか?
記事URLをコピーしました