圧倒的な勝率と回収率!川田将雅が得意とする芝コースとは?
saratogax
明日の馬券に役立つ競馬データ分析
近年は堅実なジョッキーとして知られていた丹内祐次騎手ですが、2025年に入ってからその成績が大きく向上しています。
果たしてこれは“たまたま”なのか、それとも本当に飛躍の年なのか。
年別の成績データを比較しながら、実力の変化を分析していきます。
以下は、2022年~2024年の 3 年間データを分析した結果です。
項目 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 複勝回収率 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 11.3% | 32.8% | 93% | 85% |
2024年 | 7.7% | 26.5% | 76% | 69% |
2023年 | 6.1% | 24.8% | 63% | 74% |
2022年 | 8.0% | 25.9% | 96% | 85% |
2025年の勝率は11.3%と、過去3年間で最高。
複勝率も32.8%と大幅に伸び、これまで「穴をあけるより安定感」と見られていたスタイルから、信頼して軸にできるジョッキーへと変貌を遂げているのがわかります。
芝は成績は伸びているものの、回収率がもう 1 つですね。
項目 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 複勝回収率 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 12.4% | 35.4% | 56% | 78% |
2024年 | 8.3% | 26.9% | 75% | 65% |
2023年 | 7.6% | 27.4% | 76% | 84% |
2022年 | 9.1% | 29.2% | 102% | 94% |
ダートの方が妙味がありそうです。
項目 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 複勝回収率 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 10.2% | 30.2% | 130% | 92% |
2024年 | 6.9% | 25.9% | 77% | 74% |
2023年 | 4.4% | 21.6% | 48% | 62% |
2022年 | 6.6% | 21.9% | 88% | 76% |
2022年に96%あった単勝回収率は、2023年に落ち込んだ後、2025年には再び93%まで回復。
複勝回収率も85%と高く、馬券妙味も兼ね備えた存在になってきています。
「人気薄でも丹内」「今なら買える」といった声も増えており、騎手買いをするファンからの注目度も高まっています。
この成績が1年限りの“バブル”か、それとも今後の常態になるのかはもう少し様子を見る必要がありますが、データを見る限り、2025年は丹内騎手にとってキャリアを代表するシーズンになりそうです。
競馬において、ジョッキーの調子は成績にも回収率にも直結します。
今後もこうした「変化の兆し」を見逃さず、馬券戦略に取り入れていきましょう。