アイデア
PR

【2025年版】1番人気の勝率が急落する意外な条件|次のレースで狙う“穴馬”とは?

saratogax
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1番人気の馬が思ったほど勝てない「条件」があるとしたら知りたくありませんか?

この記事では、1番人気の勝率が大きく下がる状況を、過去3年間の1万レース以上のデータをもとに徹底分析しました。

その傾向を理解すれば、「2番人気以下を狙うレース」への目線が変わるかもしれません。

あわせて読みたい
単勝2~6番人気を購入するだけで的中率70%の馬券理論
単勝2~6番人気を購入するだけで的中率70%の馬券理論

検証データ概要

対象は、2022〜2025年途中の約 12,000 レース

芝・ダート、各競馬場、各クラスにまたがる豊富な母数をもとに、1番人気の勝率が“落ちる条件”をデータから探りました。

信頼性の高い分析です。

オッズ別の勝率傾向(芝・ダート)

まずは、1 番人気の単勝オッズ別の勝率を見ていきましょう。

項目勝率複勝率単勝回収率複勝回収率
1.0~1.468.8%92.4%89%97%
1.5~1.946.1%78.6%79%87%
2.0~2.932.8%67.1%80%85%
3.0~3.924.0%56.6%82%84%
4.0~4.918.0%49.2%79%82%
5.0~6.913.2%41.1%76%79%
※表は横スクロールできます

オッズが低ければ低いほど、勝率も比例して高くなっています。

しかしオッズが 1 倍台前半でも、勝率は約 69% しかないのは驚きです。

残りの 31% は、2 番人気以下の馬が勝つというわけです。

では、まずはシンプルに「芝」と「ダート」で分けて差があるのかどうか確認してみましょう。

芝コースの成績

一概には言えませんが、1 倍台前半については全体と同じくらい、1 倍台後半では少し勝率が下がります。

項目勝率複勝率単勝回収率複勝回収率
1.0~1.469.1%92.0%90%96%
1.5~1.945.1%78.6%77%87%
2.0~2.932.4%68.5%79%86%
3.0~3.923.9%57.1%82%83%
4.0~4.918.3%49.0%80%80%
5.0~6.913.2%41.1%76%78%
※表は横スクロールできます

ダートコースの成績

2017 年から 2020 年までの 3 年間を調べた時は、ダートの 1 番人気馬は芝の 1 番人気馬よりも成績が悪かったですが、ここ最近では同じくらいの勝率となっていました。

項目勝率複勝率単勝回収率複勝回収率
1.0~1.468.6%92.7%88%98%
1.5~1.947.1%78.6%80%87%
2.0~2.933.2%65.6%80%84%
3.0~3.924.2%56.2%83%84%
4.0~4.917.9%49.4%79%83%
5.0~6.913.2%41.1%77%80%
※表は横スクロールできます

競馬場・コース別の傾向

ここからは 1 番人気の単勝オッズが 2 倍以上の時に絞って、さらにフィルタリングできる条件を見つけていきたいと思います。

全体の成績

全体でみると、すべての競馬場で勝率が 27% を超えています。

さすがに単勝オッズ 2 倍以上の条件だけあって、勝率 30% にせまる競馬場はあっても超えるところは東京くらいでした。

項目勝率複勝率単勝回収率複勝回収率
札幌29.9%61.4%85%86%
函館27.0%56.9%76%78%
福島29.4%58.6%86%84%
新潟27.7%58.7%80%83%
東京30.3%63.0%81%84%
中山27.2%58.9%75%82%
中京27.4%61.3%76%85%
京都29.8%59.8%81%82%
阪神28.8%60.8%77%82%
小倉27.5%57.3%78%82%
※表は横スクロールできます

芝コースの成績

「函館」や「新潟」「中京」では勝率が 27% を下回り、東京では勝率が上がりました。

よって東京競馬場の芝コースでは、他の競馬場に比べると 2 番人気以降の馬を狙う価値がないということです。

逆に、最初に書いた 3 つの競馬場では、2 番人気以下の馬にチャンスが増えます。

項目勝率複勝率単勝回収率複勝回収率
札幌29.9%60.7%84%85%
函館24.5%53.8%68%75%
福島29.3%60.3%86%87%
新潟25.5%57.3%76%82%
東京31.1%66.1%82%86%
中山27.0%59.1%75%81%
中京26.7%61.9%73%85%
京都29.4%61.1%82%82%
阪神27.3%60.0%72%80%
小倉27.2%56.8%78%82%
※表は横スクロールできます

ダートコースの成績

芝コースと比べると、単勝オッズ 2 倍以上の 1 番人気馬の勝率は全体的に上がっています。

これだと、1 番人気の馬の単勝オッズが 2 倍を超える時に、2 番人気以下の馬を狙いにくくなります

項目勝率複勝率単勝回収率複勝回収率
札幌29.8%62.4%86%87%
函館30.6%61.3%87%82%
福島29.6%56.4%85%81%
新潟30.4%60.5%86%84%
東京29.7%60.3%81%83%
中山27.3%58.7%75%83%
中京28.0%60.8%78%84%
京都30.2%58.7%80%82%
阪神30.0%61.4%81%83%
小倉28.1%58.0%78%83%
※表は横スクロールできます

メビウスの方程式で堅実に資金を増やすなら、ダートコースよりも芝コースの方が狙いやすいかもしれませんね。

クラス別の成績

ここではクラス別の単勝 1 番人気の成績を見ていきます。

条件は同じく、1 番人気の単勝オッズが 2 倍以上の時に限定します。

芝コースの成績

「未勝利」と「新馬戦」の成績がいいですね。

単勝オッズ 2 倍以上で勝率 31% を超えるのは、他のファクターで絞った時と比べると優秀だといえます。

項目勝率複勝率単勝回収率複勝回収率
新馬31.4%67.1%86%89%
未勝利29.9%64.0%80%86%
1勝27.2%58.0%76%81%
2勝29.6%63.2%79%85%
3勝24.1%53.5%71%78%
OPEN非L19.8%53.8%57%77%
OPEN(L)23.8%49.7%71%71%
G321.1%50.0%76%79%
G225.9%52.8%78%75%
G121.5%49.2%57%66%
※表は横スクロールできます

ダートの成績

こちらは、オープンレベルになると成績がガクンと下がります。

新馬や条件戦は似たような勝率となっています。

項目勝率複勝率単勝回収率複勝回収率
新馬29.9%57.1%85%81%
未勝利29.1%62.4%77%82%
1勝29.3%60.1%82%85%
2勝30.8%57.1%86%83%
3勝29.8%55.3%86%81%
OPEN非L23.0%55.6%66%81%
OPEN(L)19.0%53.4%56%79%
G321.2%57.6%58%83%
G20.0%100.0%0%130%
G150.0%66.7%136%105%
※表は横スクロールできます

メビウスの方程式で狙うとしたらオープンのダートレースということになりますね。

条件戦では、他のファクターと組み合わせて考えたいところです。

2番人気以下の成績

では、オープンクラス(OP, 重賞)で 2 番人気以下の勝率はどのくらいあるでしょうか。

1 番人気の勝率を下げる条件を見つけても、2 番人気以下で的中率の高いゾーンを狙っていかなくてはなりません。

まずは 1 番人気の単勝オッズにフィルタをかけない状態で、人気順の成績を見てみましょう。

項目勝率複勝率単勝回収率複勝回収率
1番人気33.7%65.0%79%84%
2番人気19.6%51.6%79%82%
3番人気13.2%41.5%77%79%
4番人気9.4%34.2%75%78%
5番人気7.0%26.6%78%75%
6番人気5.1%21.4%76%77%
※表は横スクロールできます

この表で見る限り 2~6 番人気の合計が 54.3% です。

1 番人気の馬の勝率は 33.7% ありますが、単勝オッズを 2 倍以上に限定すれば、2~6 番人気の勝率ゾーンを増やせるハズです。

では早速、1 番人気の単勝オッズが 2 倍以上の場合に限定してみましょう。

1番人気の単勝オッズが2倍以上

2 ~ 6 番人気の合計勝率は 57.8% となります。

項目勝率複勝率単勝回収率複勝回収率
1番人気28.5%60.0%79%83%
2番人気20.3%50.2%80%80%
3番人気14.0%41.2%77%77%
4番人気10.1%34.7%76%77%
5番人気7.7%27.2%80%75%
6番人気5.7%22.2%81%76%
※表は横スクロールできます

1番人気の単勝オッズが2.5倍以上

では 1 番人気の単勝オッズが 2.5 倍を超える場合はどうなるでしょうか。

それでも 2 番人気から 6 番人気の勝率の合計は 59.5% なので、なかなか 1 番人気の牙城は崩せません。

項目勝率複勝率単勝回収率複勝回収率
1番人気25.3%56.0%78%82%
2番人気20.0%48.4%80%79%
3番人気14.2%40.3%76%76%
4番人気10.8%35.3%77%78%
5番人気8.4%27.5%81%75%
6番人気6.1%23.1%80%78%
※表は横スクロールできます

単勝オッズ 3.0 倍以上の場合は 59.9% です。

項目勝率複勝率単勝回収率複勝回収率
1番人気22.4%51.7%78%81%
2番人気18.7%45.3%79%78%
3番人気14.2%39.7%76%77%
4番人気11.3%34.7%77%78%
5番人気9.2%27.9%83%75%
6番人気6.5%24.2%79%80%
※表は横スクロールできます

まとめ

ここまでくると、あとは 1 番人気の不安要素、2 番人気以下のプラス要素を考慮しての取捨選択になりますね。

1 番人気が新人ジョッキーだったらとか、年間 10 勝もしないジョッキーだとか、人気馬での取りこぼしが多いジョッキーとかですね。

ジョッキーばかりですみません(笑)

もちろん、ここに距離適性(距離延長だったら嫌うとか)、厩舎の成績がいまいちで体調管理が万全ではないのではないかと疑ってみたり、追加できるファクターは少なくないと思います。

それでも勝たれてしまったら、馬が強かったとして次のレースで頑張りましょう。

1 番人気の得意な条件だと、例えばこんなところでしょうか。

これの逆を狙えば OK ですね。

・内枠すぎて包まれない枠順
・東京や阪神のような実力が出しやすい広い競馬場

以下のソフトだと、2~6 番人気のオッズの分布によって、投資資金が少なく低リスクなレース選択もできるようになります。

ABOUT ME
ルンルン
ルンルン
データエンジニア
はじめまして。競馬のデータ分析を中心に情報発信をしているルンルンです。 「なんとなくの勘」ではなく、数字に基づいた予想で的中率と回収率を高めることをテーマに、JRA全場のレース傾向や馬の成績、脚質別の勝率などを日々分析しています。 主に扱っているのは、 過去数年分のレース結果の傾向分析 枠順や脚質、人気別のパフォーマンス 回収率を意識したデータ重視の買い方 競馬はロマンとギャンブルの間にある、奥の深いデータゲームだと思っています。 このブログでは、「明日の馬券に役立つ分析」をモットーに、初心者の方にもわかりやすいデータ予想を目指しています。 ご質問やご意見などもお気軽にどうぞ。 一緒に“データで競馬をもっと楽しむ”世界へ踏み込んでみませんか?
記事URLをコピーしました